過去の記事一覧
-
今年度、埼玉県立近代美術館で岩槻に生れた画家田中保の作品を中心に、生活したシアトルやパリの状況などを紹介する展示が行われました。
その展示を担当された佐伯学芸員に現在の視点からみた田中保とその時代について講演をしていた…
-
まちかど雛めぐりに合わせて行われる人間総合科学大学の春のイベント「大雛段飾り・よくばりマルシェ」に参加して一緒に楽しむ企画です。
日時: …
-
頭と体を同時に動かし、リフレッシュ。
脳を活性化しませんか。
【日時】2023年3月2日(木) /1回目:10時〜11時30分、 2回目:13時30分〜15時
【会場】目白大学さいたま岩槻キャンパス 5号館1階 B…
-
シフトワークの増加・通勤や受験勉強をこなすための短時 間睡眠・夜型生活の増加など、睡眠や体内時計の変調を引き起こすさまざまな要因で溢れている現代。
その中で「寝不足の国」と呼ばれている日本。
生活の改善を目指すべく、…
-
都内での「着せ恋」コラボレーションイベントの展示物の一部を、①さいたま市岩槻人形博物館 ロビー、②さいたま市にぎわい交流館いわつき 交流・休憩ルーム(休館日あり)に振り分けて展示。
アニメに登場する岩槻の街並みの展示、…
-
さいたま市立小・中学校特別支援学級および特別支援学校在籍の児童・生徒が作成した絵画や工作等の展示で、10区11会場でこの時期に開催されます。
「夢かがやくアート展」は、子ども達の素敵な作品と出会える岩槻区の会場になりま…
-
昨年、2022年12月、日本漢字能力検定協会が、1年の世相を表す漢字を「戦」と発表した。
応募数22万3768票の中で1万804票と最も多かった。
ニュース番組では、京都市東山区・清水寺の森清範(もりせいはん)貫主(…
-
昨年、公職選挙改正法(区割り改定法)が成立し、さいたま市の中で岩槻区は大きく影響を受ける事となりました。今回の区割り改定が具体的にどう影響を与えるのか、岩槻区が選挙区でもあった現職の村井英樹衆議院議員に伺いました。
――…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…