過去の記事一覧
-
岩槻Jazzフェイスブックページの年頭の挨拶に「初心を忘れずに」と書かせていただきました。
岩槻Jazzを始めてから七年になろうとしていますが、当初は自分たちが演奏して楽しみたいと思って始めました。
岩槻の多くの皆さ…
-
村井議員へのインタビュー。
後半では、地下鉄延伸にかける思いなどを伺いました。
前半はこちら
――地下鉄延伸についても今後はインタビューをお願いできなくなると思いますので、岩槻区民に伝えておきたいことがあればお…
-
目白大学作業療法学科の学生たちがSPISチャレンジ制度を利用し、アニマルセラピーを学んでいます。
「SPIS(スパイス)」とは「Students ProjectIncentiveScholarship」の略で、好奇心旺…
-
前号で、慈恩寺地区の良さや、ウォーキングの楽しみを書かせていただきました。
引き続き、今月も投稿させていただきます。
さて、今月も慈恩寺にちなんだことなのですが。
お正月は、どのようにお過ごしになりましたか?
私…
-
今年度、埼玉県立近代美術館で岩槻に生れた画家田中保の作品を中心に、生活したシアトルやパリの状況などを紹介する展示が行われました。
その展示を担当された佐伯学芸員に現在の視点からみた田中保とその時代について講演をしていた…
-
まちかど雛めぐりに合わせて行われる人間総合科学大学の春のイベント「大雛段飾り・よくばりマルシェ」に参加して一緒に楽しむ企画です。
日時: …
-
頭と体を同時に動かし、リフレッシュ。
脳を活性化しませんか。
【日時】2023年3月2日(木) /1回目:10時〜11時30分、 2回目:13時30分〜15時
【会場】目白大学さいたま岩槻キャンパス 5号館1階 B…
-
シフトワークの増加・通勤や受験勉強をこなすための短時 間睡眠・夜型生活の増加など、睡眠や体内時計の変調を引き起こすさまざまな要因で溢れている現代。
その中で「寝不足の国」と呼ばれている日本。
生活の改善を目指すべく、…
インフォメーション
お勧め記事
-
日本の三大特撮といえば、「ウルトラマン」「仮面ライダー」「スーパー戦隊」。
中でも、1966年に…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
今回はけんたくん(前編参照)と折り合いの悪…
-
【ふ】不意に射(う)殺れた岡島軍曹
この地獄から出たい、と願望はしていても逃亡という愚挙はできない…
-
50年以上運転してきて保険会社を使ったのは今回が初めてです。
駐車場を私が出たところで直進してきた…
-
〒338-0001
埼玉県さいたま市・・・・情報を提供しています。
ご相談は・・・・・よりお申込…
アーカイブ
お勧め記事
-
…
-
…
-
「絵画」
己を通して世界を知る
全ての世界観は
平行世界
元を辿れば
一つの世界線へと
…
-
春が過ぎて初夏が近づいてきましたが、最近は夏が急に来たかのような暑さと思えば雨が降れば肌寒く、天候は…