過去の記事一覧
 
 
    - 
   
   
        
        
      こんにちは。
 先月号でもお知らせしましたが、5月28日(日)鳩ケ谷の地蔵院様境内にて開催された「追い風不動 大縁日」に岩槻PRのブースを出店、ステージにて岩槻の活動及び岩槻と鳩ケ谷のつながりについてご紹介させてい…
    
   
    - 
   
   
        
        
     天正10年(1582)9月13日、徳川家康と北条氏直の軍勢が、甲州若神子(山梨県北杜市)で対陣している最中に、別方面の北条氏政と出撃を打ち合せていた風間出羽守。彼は、黒谷の風間出羽守と同一人物なのでしょうか。またこのと…
    
   
    - 
   
   
        
        
     愛風久毛です。今回は知的障害についてご紹介します。知能検査(IQが出されるものです)にて、70未満の人が該当します。計算や言葉や、図や絵の理解など、色々な考える力を点数化して、一人一人が何点だったかを調べます。0点の人…
    
   
    - 
   
   
        
        
     結論から言います。子どもへの言葉がけに正解はありません。しかし、好ましい言葉がけはあります。それでは好ましい言葉がけとは何でしょうか。「丁寧な言葉づかい」「ほめる」「叱らない」「落ち着いて話す」「子どもの話を聞いてあげ…
    
   
    - 
   
   
        
        
      私たちは、城址公民館前の前庭や黒門付近の木々の間で毎朝6時30分より、NHKのラジオ放送に合わせて健康づくり増進を目指して活動しています。
 今年で9年目となり、現在の会員数は約120人で若者から高齢者まで幅広い年…
    
   
    - 
   
   
   
    - 
   
   
        
        
     浦和美園地区のあたりを散歩していると、親子連れが「あの木、包帯を巻いてるよ。ケガしたのかな?」と見上げていた。その様子が愛らしくて、思わず立ち止まり「ホント、痛そうね」と声をかけた。
 農作業をしていた増田清さんに聞…
    
   
    - 
   
   
        
        
    
「大人の習い事」
 これまで子供の習い事と言えば、ピアノや習字、そろばん等が定番でした。しかし、今ではダンスやゴルフ、将棋等、多岐に渡ります。学校の勉強を早く始めればいいという風潮は気になるところですが、このように…
    
   
   
 
  
 
 
              
今月の記事動画  
お勧め記事
 - 
   
   
      家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
     
 - 
   
   
      
  …
     
 - 
   
   
      表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
     
 - 
   
   
      
  …
     
 - 
   
   
      【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
     
 
        
 
 
 
              
アーカイブ
		
		
			
お勧め記事
 - 
   
   
      題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
     
 - 
   
   
      ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
     
 - 
   
   
      軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて  今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
     
 - 
   
   
      ◆10月号(分数パズル)
 ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…