過去の記事一覧
-
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「信じるということ」
誰かが言う
「すごいね」
を聞くたびに
自分はすごくない
と思う
なのに出てきた言葉は
「ありがとう」
言葉と内面の隔たりを
知…
-
3月といえば、卒業、異動、新たな旅立ち…と、様々なシーンでお祝いの花束を目にする季節です。
色とりどりのお花に負けず劣らず、野菜も色鮮やかなものが出回っています。
赤、黄、紫、ピンク、白…。
見た目が美しい野菜…
-
毎回、チャレンジスクールでは、宿題や計算練習、漢字練習、さいたま市チャレンジスクール提供プログラムなどに取り組む学習の時間と体験活動の時間があります。
3学期の体験活動は、地域の方々の指導でけん玉、羽根つきなどの「昔遊…
-
岩槻郷土資料館では、岩槻で行われる「まちかど雛めぐり」に合わせ、「張り子~リサイクルの郷土玩具」と題し三月二一日(火)まで市立博物館などに所蔵されている郷土玩具のうち、張り子の展示を行っています。
今回は、その中から「…
-
■今年は、西暦2023年ですから、2023の問題です。
(図1)のように、上から数を並べてみました。
上から1段目は1,
2段目は右から2, 3, 4とします。3段目は左から5, 6, 7, 8, 9とし、4段目は…
-
開智中学高等学校における本格的なボランティア活動は東日本大震災後に始まりました。
被災地支援として毎年夏休みに岩手県の大船渡市を訪問し、地元の伝統芸能の保存会と交流し夏祭りに参加、会場の設営撤収のお手伝いを5年間行って…
-
先月号でお知らせしました伝令犬が活躍する電子書籍の発売が正式に公表できるようになりました。
タイトルは「犬の三楽斎」。
2023年3月31日に、幻冬舎メディアコンサルティングから電子書籍として出版されます。
著者の…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…