過去の記事一覧

  • 今月の一枚の絵⑬

    黄色の虹からの迷混 大きく刷毛で払ったような黄色の虹が主人公だ。 取り巻く位置の赤い球体には力があり、互いに引っ張り合って配置されている。 さらに藍色は深い空間を暗示しているようだ。 どこかかなたの宇宙空間で…
  • 骨折による体の影響 障害を持つ方も

    愛風の久毛です。 今回は、骨折で起こりうる障害についてご紹介します。 骨折がどのような怪我なのかは、みなさまご存じと思います。 骨は、ヒトの体を重力に抗して支えるために非常に重要な役目を持っています。 骨以外の身…
  • ココロとカラダの薬箱 「子どもから親へのSOSサイン」

    年齢によっても異なりますが、一般的に子どものSOSは睡眠、食欲、体調、行動の4つの面に出てきます。 朝、起こしても起きない。夜更かしをしている。元気がない。疲れている。顔色が悪い。食欲がない。急にやせた。過食になった。…
  • 小岩からの慈恩寺道⑲春日部市花積 東西寺の地蔵尊 慈恩寺道庚申塚 

    東武鉄道東岩槻駅の東に花積の踏切があります。 その前の坂道を左に上がって、高台の端を五00メートル程歩くと、東西寺の長い白壁の角に六地蔵が置かれています。 地藏のとなりにはさらに道案内のお地蔵様が置かれています。 …
  • 不用になった靴下でお手玉づくり

    履けなくなった靴下の処分に困っていた浦和美園在住の青木さんは、一足ずつ揃っている小さな靴下が愛らしく、お手玉づくりに挑戦した。 俵型にし、カットするところがなく、あずきを入れて、足首部分とつま先部分を縫い込んで完成させ…
  • ジャズと教育【「琴Jazz」は異種格闘技?】

    今回で三回目となる「琴Jazz」を三月三日(金)と三月四日(土)の二日間にわたり行います。 この催しは琴が奏でる日本古来の音楽とアメリカで生まれた新しい音楽を組み合わせたら面白いのではないかというほてい家若女将荒木由美…
  • 4月にさいたま市議選があります 投票へ行きましょう

    4年に1度のさいたま市議選が2023年3月31日告示、4月9日投票で行われます。 前回(2019年)の市議選投票率、岩槻は10区で最低でした。 さいたま市全体の投票率も38,16%と低率でしたが、その中でも岩槻は33…
  • 人間総合科学大学 「ひなまつり2023(よくばりマルシェ)」 開催

    ついこのあいだ新年を迎えたと思ったら、あっという間にひと月が過ぎてしまいました。 日本各地に大きな影響をもたらした大寒波の後も寒い日が続き、節電のために家の中でもダウンやマフラーを身につけ、運動不足となってしまっている…

インフォメーション

今月の記事動画  

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1. 先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
  2. 【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】 お父様がお亡くなりになり、…
  3. 私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか! 募集期間:7月1日~ 9月30日 ガイド研修、勉強会 …
  4. 気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。 暮らしに関する相談「相続…
  5. 【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30 【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋 …

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る