過去の記事一覧
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「漂流」
海の底に流れる潮と
海の上を流れる風は
ちぐはぐで
空っぽの心には
様々な向きの流れが
入り込んでくる
自分のものと
自分ではないものが
溶け…
-
-
秋といえば、ハロウィンの季節です。
最近はさまざまな色やユニークな形のカボチャが売られていて、眺めるだけで楽しい気分になりますね。
今回紹介するのは、バターナッツカボチャのモンブランです。
ひょうたん型の下の方…
-
今月の短歌
しきなみ短歌会9月例会の高点歌(四首)
無理するな 楽をするなと 心がけ
独りの暮しの また朝が来た
(佐川慶子)
心地よき 風に散歩は 遠廻り
木槿の白き 花満ちており
(金丸由美子)
広き…
-
土偶は、粘土を焼いて作った人形であり、女性を表したものといわれています。
縄文時代の初め頃から、みられます。
早期から前期では、土偶は少なく、前期後半から中期になると、東北地方や中部地方を中心に増加していきます。
…
-
■分数(m/n)角形 (星型)の問題
(図1)のような星形の図形を分数多角形として定義します。
これは、5/2角形(5/3角形と同じ)です。
この星型は、五芒星(ごぼうせい)とかピタゴラスの紋章として有名であり、上…
-
2022年10月1日に開催した「資正公いわつき桔梗の宴」。
岩槻の武将・太田資正公の生誕500年目にあたる今年、望郷の念を持ちつつ岩槻への帰還が叶わなかった資正公の里帰りを実現すべく企画し開催いたしました。
資正公の…
-
今回は番外編といたしまして、私が行っております『いわつき武者の倉』でのイベント出展についてのお話をさせていただきます。
(※昨年の「お城EXPO」出展の際の、長永と高橋真理以さんのダブル代表だった『岩槻城盛り上げ隊』は…
インフォメーション
お勧め記事
-
【一族の未来を見据えた資産承継の設計】
資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。
…
-
~85歳以上の認知症は4割!? 元気なうちに始める生前対策~
判断能力が衰えてくると、ご自身で出…
-
【高評価★4.28】肌に優しい 乳がんブラ 全摘 [3枚組]前開きブラジャー…
-
大ヒット映画「カメラを止めるな」で助監督を務めた中泉裕矢監督が、3人組女性アイドルが岩槻を舞台に活動…
-
ともちゃん地蔵と中国残留日本人について知る会が、
岩槻で開催する3回目の講話会です。
〇お話:岩…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…