過去の記事一覧
-
第11回となる「岩槻総合芸術祭」は アートで商店街の活性化をめざします。
街中の多くのお店がアート会場になり、まち巡りで食事や買い物まで楽しめます。
今回は「①分野別となる小規模なアート作品で観覧者の展示会場巡りで賑…
-
アメリカ人家族と楽しく英会話を学びませんか。テーマは、“Body Parts”「ぼくのからだ」。英語のうた、ゲーム、英語のレッスン、英語劇、お弁当、スナック・タイム、チャペルタイム、工作(お弁当と水筒を持参)。幼児クラス…
-
2022年9月18日(日)15時〜20時岩槻人形博物館駐車場、岩槻駅東口周辺 他(市宿通りの交通規制はなし)https://iwatsuki-matsuri.jp/<実行委員会事務局>さいたま市岩槻区本町3-2-5 ワッ…
-
近頃、余暇の過ごし方として「マイクロツーリズム」という言葉を耳にすることはありませんか。
自宅から1時間から2時間程度の移動圏内の地元または近隣への宿泊観光や日帰り観光を指しています。
地域の魅力の再発見を念頭に置い…
-
2022年7月3日に「人形のまち岩槻 朝顔販売会」が岩槻駅東口クレセントモールで行われた。
朝顔は地元で生産され、一鉢には異なる4種類の株が植えられ、それぞれ花色の異なる大輪の花が咲いている状態で用意された。
今年は…
-
「ヂャクユ シム ヤポニエ!(日本のみなさんありがとうございます)」
笑顔とともに喜びの声をあげるのは、日本からの寄付で届いたノートパソコンを手にしたウクライナの子どもたちです。
ウクライナでは学校の爆撃が続いている…
-
2022年5月23日に開智中学・高等学校の体育祭が行われました。
当初、今年度の体育祭は21日土曜日の予定でした。
ところが準備万端で迎えた土曜日は開会前の応援団のパフォーマンス中に雨が降り出し競技開始前に中止。…
-
「登下校中に左側を歩いている子どもがいる。人は右!左側通行はルール違反ではないか?」このような質問をときどき耳にします。
道路の左側を歩く。
じつは、これはOKです。
道路交通法10条では「歩行者は、歩道又は歩…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…