過去の記事一覧
-
あなたの心に届ける言葉
詩人=大野弘紀
「消えた星が残した光」
別れの悲しみは
心に残り続ける星
永遠に咲く花
溶けて混ざり合う
想いという名の
思い出の欠片
これから抱く
未来という夢
どんな…
-
-
夏の暑さにも慣れてきた頃でしょうか。
よい汗を流しながら毎日元気に過ごされている方も、睡眠不足やお盆の準備などの夏のイベントで疲れが溜まっていませんか。
ちょっとした体調の変化で熱中症になりやすくなります。
ど…
-
■ルートを探そう!
(図1)のように、一枚の紙があります。
この紙の内側で、(あ)は(あ)と、(い)は(い)と、(う)は(う)と、(え)は(え)と、(お)は(お)と互いに線で結ぶルートを見つけてください。
ただし、…
-
明治三五年(一九〇二)六月一八日、萬国郵便聯合加盟二五周年を記念して逓信省から官製の絵葉書を発行され、今年で一二〇年を迎えます。
明治三三年(一九〇〇)、郵便法の制定によって私製の葉書が発行されることが許可されたことか…
-
さいたま市の文化賞を受賞した鶴見清一さん。
市報さいたまの6月号に写真入りで紹介されていたのでご存じの方もいると思います。
インタビューする私も岩槻の芸術祭などを通して大変にお世話になっている関係ですが、今回この企画…
-
先月号で一伝えした秋口のイベントについて、準備段階でありますがご案内します。
今回、中世戦国時代の岩槻の武将「太田資正(すけまさ)公」の里帰りイベントを企画しました。
資正公は晩年、片野城(現在の茨城県石岡市)を拠点…
-
4月号と5月号で実施した東武野田線大宮駅のアンケート結果を発表いたします。
今回、181名の方よりご回答がありました。
ご協力いただきましてありがとうございました。
今回のアンケートでは、全体的に肯定するご意見が多…
インフォメーション
お勧め記事
-
【一族の未来を見据えた資産承継の設計】
資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。
…
-
~85歳以上の認知症は4割!? 元気なうちに始める生前対策~
判断能力が衰えてくると、ご自身で出…
-
【高評価★4.28】肌に優しい 乳がんブラ 全摘 [3枚組]前開きブラジャー…
-
大ヒット映画「カメラを止めるな」で助監督を務めた中泉裕矢監督が、3人組女性アイドルが岩槻を舞台に活動…
-
ともちゃん地蔵と中国残留日本人について知る会が、
岩槻で開催する3回目の講話会です。
〇お話:岩…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…