過去の記事一覧
-
埼玉高速鉄道株式会社は、地下鉄号線延伸実現に積極的に協力する立場として、地下鉄7号線延伸の早期実現を祈念し、浦和南ロータリークラブより寄贈された『薬師寺東塔模型』と、岩槻の華林山 最上院 慈恩寺が所蔵する『玄奘三蔵法師像…
-
2022年7月16日(土)に「七夕の節句イベント」(主催=NPO法人岩槻・人形文化サポーターズ)を開催。
会場の岩槻駅東口クレセントモールは、にぎわいを見せた。
旧暦で七夕の節句にあたる8月4日(木)に向けて行われた…
-
2022年8月27日(土)の10時〜16時まで、川通地区大戸のつきのき広場と武蔵第六天神社周辺で「元荒川和船まつり」(主催=元荒川和船まつり実行委員会)が開催される。(※予備日は29日(日)。雨天、堰の開放、水流が強…
-
小説の舞台は9代将軍・徳川家重の時代で、御側御用人として仕えた岩槻藩主大岡家の初代藩主、大岡忠光の時代の小説である。
多くの時代劇小説では、言葉の不自由な将軍家重の発する言葉の意味を理解し、幕閣に伝え、大きな影響を与え…
-
半年ぶりに岩手県陸前高田市を訪問すると、民間の震災遺構である米沢商会ビルに、大きなウクライナ国旗が飾ってありました。
2011年3月11日、米沢商会社長の米沢祐一さんがこのビルの窓から外を見ると、大きな黒い津波がすぐそ…
-
『ブタベルサハラ』ブタがベルを鳴らしながらサハラ砂漠を行く…なんと変わったゴロ合わせ!
これは、自転車に乗る前の安全点検の頭文字をつなげたものです。
【ブ】ブレーキ(前後ともブレーキが効くか?)
【タ】タ…
-
劇中で流れる音楽は、特撮作品のみならず、映像作品には欠かせないものである。
主題歌や挿入歌や作中に流れる曲を聴くと、「ああ、あのシーンね!」と思い出してしまうほどに強烈に印象に残ってしまうものだ。
音楽が素晴らし…
-
インフォメーション
お勧め記事
-
戦後、物質文明は進化したが、精神文明は退化した事は明らかです。
有名なフランスの思想家ブレーズ・…
-
私が遭遇した軽自動車同士の接触事故の顛末を2回に渡って掲載しましたが、地元にもこのような「悪」がいる…
-
今回は、訪問介護の仕事の中の服薬管理について、ご紹介します。
高齢になると、若い時には健康優良であ…
-
浦和美園地区を散策中、この暑さの中に下水溝から ニョッキ‼と涼し気にしっかりと緑の葉を…
-
【一族の未来を見据えた資産承継の設計】
資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。
羽の模様の抽象…
-
◆7月号(面積迷路)
Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき、FAX…
-
はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ]
価格:2530円
(2025…
-
さわやかに 新緑ゆれて
城址公園 太田道灌
一句の和歌の 伝説が
時は流れて面影変われど
人…