過去の記事一覧
-
NPO法人 親子ふれあい教育研究所では、30代から40代後半の子育て中のママを対象とした無料セミナーを開催中です。
今回は、2022年9月11日の講演「陽だまり助産院院長(安田紀子先生)」の『産後のココロとカラダの変化…
-
◎北越谷五丁目・越谷宿と行徳屋
しらこばと橋を背にして元荒川沿いを歩いて行くと越谷市文化会館があります。
以前その場所は瓦曾根溜井の一部でした。
会館近くの慈恩寺道を結ぶ旧道に¬月山羽黒山湯殿山 百番奉供養塔・・二…
-
ニンジンの収穫期に、スクスク伸びた葉を抜いてみると、なんと立派な、人の手のようなニンジンを発見。
一緒にいたお孫さんが「しわまであるバァバの手みたい」と大笑い。
浦和美園地区、中久喜さん宅の前の畑では色々な野菜を育て…
-
恒例になった市民会館での「岩槻Jazz」。
今年、2022年は十二月十八日(日)に開催いたします。
この催しはジャズ好きの仲間数人が集まって始めました。
しかし、皆さんに認知され、規模が大きくなってくると少ない人数…
-
新型コロナウイルス感染対策の行動制限が緩和されはじめた2022年10月の3連休(8・9・10日)に、人間総合科 学大学(人科大)では「のちのひなまつり」イべントを開催いたしました。
人科大は日光御成街道にある医療系専門…
-
岩槻区のNPO法人 親子ふれあい教育研究所は、2022年10月10日にさいたま市民会館いわつきで「盲導犬チャリティコンサートふれあい」を開催しました。
コロナ禍での開催であり、300人の目標には少し足りませんでしたが、…
-
次代を担う期待の俊英ヴァイオリニスト中野りなのコンサート
【日時】2022年12月10日(土) 開演14時〜
【会場】岩槻駅東口コミュニティセンター ミニホール
【費用】700円(全席自由)
【対象】未就学児不可…
-
2020年末時点、就業している看護師は 128万911人で、医師のおよそ3倍。
約92%は女性で、働く女性の20人に1人が看護師に。
コロナ禍で注目される仕事だが、ハードな職場環境で頑張る姿は特別な仕事と、距離を感じ…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…