過去の記事一覧

  • 神経細胞が死滅 障害「片麻痺」とは

    今回は「片麻痺」を取り上げます。 脳卒中の回復後などに、残る障害です。 現在は脳卒中の治療技術が進歩したので、発症後すぐに対処できれば障害は軽くて済みます。 しかし、独居などで倒れてしばらくしてから発見されたような…
  • 地下鉄7号線延伸 荻野社長の思い(後編)

    「岩槻延伸についての考え方の整理」 (埼玉高速鉄道株式会社 代表取締役社長・荻野洋氏) ●岩槻のポテンシャルと鉄道の能力の活用 岩槻はとてつもなく大きなポテンシャルを持った街であります。 江戸時代城下町として栄え…
  • 見沼田んぼに わらぼっちがポツン

    今ではあまりみかけなくなったわらぼっち。 稲刈りが終わったあと、わらを田んぼに寝かせておくよりも、まとめてぼっちにしておくと、わらも傷まないそうだ。 田園風景が残る見沼地区でも、稲作りをする農家の人びとが少なくなり、…
  • まりいの岩槻魅力はっけん伝 「太田資正公でまちおこし」

    2022年2月20日(日)の「岩付城主太田資正公生誕500年祭」が目前に迫り、応募していただいた300名近くの方の名簿作成の真っ最中でこの原稿を書いています。 励ましのメッセージを添えてくださる方もいらっしゃり、1枚1…
  • 岩槻から西浦和へ 東武医学技術専門学校

    岩槻区のみなさま、いつもお世話になっております。 1970年に設立した東武医学技術専門学校は2022年4月より浦和学院専門学校と統合し、国際医療専門学校(仮称)臨床検査学科として生まれ変わります。 岩槻にある現在の校…
  • ジャズと教育【好きこそ物の上手なれ】

    勉強が大嫌いで飽きっぽい私が教員をいまだに続け、岩槻Jazzも続けている。 不思議といえば不思議です。 「この子は集中力がなくて家で勉強しない。」という相談を保護者から受けることがあります。 しかし、よく聞いてみる…
  • 岩槻が舞台の漫画&アニメ 「着せ恋」の注目度上昇中

    岩槻が舞台の漫画『その着せ替え人形は恋をする』(スクウェア・エニックス)をご存知でしょうか。人気を集め、現在ではアニメ(TOKYO MXほか・毎週土曜24時〜。放送局により時間が異なる場合あり)も放映されています。「両親…
  • 岩槻観光ボランティアガイド会~3月のイベント〜

    ①英語で楽しむ岩槻歴史散歩桜の名所・史跡めぐり。浄源寺、太田諏訪神社、城址公園など 【日時】2022年3月21日(月、祭日)、24日(木)9時半に岩槻駅改札前集合(小雨決行)【費用】200円【定員】各日20名(先着順) …

インフォメーション

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

ピックアップ記事

  1. 2025-3-16

    八潮で大活躍のドローン

  2. 2025-3-16

    特撮の聖地巡礼 in さいたま市

  3. 2025-3-16

    岩槻商業高校 「サクッと岩槻散歩」ツアー開催

  4. 2025-3-16

    挑戦者 鈴木雄大 ⑪  ジョージアってどんな国?

  5. 2025-3-15

    「小さなお話」応募作品 ⑫ 「ボクん家の節句」 作:新井俊一

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る