過去の記事一覧
-
認知症は、少しずつ脳の機能不全が広がっていく病気です。
アルツハイマー、脳血管性、ピック病、レビー小体型など、様々な種類があります。
それぞれの症状や対処法も異なります。
日中でもうつらうつらすることが多くなるタイ…
-
◎岩槻橋と観音菩薩道標
岩槻橋へは、JR金町駅から八潮行きのバスに乗り、葛西神社を経由して¬水元公園」バス停で降りると、そこが岩槻橋の交差点です。 岩槻橋は、水元公園の小合溜(遊水池)の取…
-
すごいあめ
雨をこんな風に感じられたのはいつ頃だったろうか。
こんなにも新鮮に雨を受け止め、雨を対話して、ずぶぬれになるのだろうことを楽しんでいる。
雨の一粒、一…
-
「小学生がここまでやるんだ!」
浦和にある高砂小学校の音楽授業を観させてもらった時の率直な感想です。
教育学部の教員ですので授業を見せていただく機会は結構あります。
そこでは子供たちの生き生きとした姿、そしてその姿…
-
子どもの頃。
5円玉、10円玉を握りしめて走っていた。
紙芝居屋さんが来たからだ。
水あめをなめながら見る紙芝居は楽しかった―。
最近、そう耳にして、とても懐かしい思いを抱いた。
近年はあまり見かけなくなったが…
-
1 【御成道を歩く~見沼区宮ヶ谷塔から市宿まで~】
宮ヶ谷塔バス下車・大宮道道標・古簀子橋・簀子河岸跡・大橋・新河岸跡・馬坂(姥坂)・加倉駅跡・金毘羅神社・加倉畷合戦伝承地・加倉村の町並み・・
【日 時】2022年6…
-
住所:千葉県佐倉市城内長117 有効期限:2025年3月31日まで
第4展示室では「亡き人と暮らす-位牌・仏壇・手元供養の歴史と民俗-」の特集展示を行っています。
この中で、東日本大震災の被災者遺族の方達に、岩槻から…
-
義肢・装具は聞きなれない言葉かもしれませんが、腰を痛めたり足首をねんざしたりしたときに,病で医師からコルセットや足首をしっかりと固定できるサポーターが処方されると思います。
実はこれが具になります。
義肢は手足を失っ…
インフォメーション
お勧め記事
-
【一族の未来を見据えた資産承継の設計】
資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。
…
-
~85歳以上の認知症は4割!? 元気なうちに始める生前対策~
判断能力が衰えてくると、ご自身で出…
-
【高評価★4.28】肌に優しい 乳がんブラ 全摘 [3枚組]前開きブラジャー…
-
大ヒット映画「カメラを止めるな」で助監督を務めた中泉裕矢監督が、3人組女性アイドルが岩槻を舞台に活動…
-
ともちゃん地蔵と中国残留日本人について知る会が、
岩槻で開催する3回目の講話会です。
〇お話:岩…
アーカイブ
お勧め記事
-
「音楽会」という題です。きれいなしっかりとした安定感のある構成です。
四角のリズム、三角も丸も縦の…
-
◆6月号(分数の問題)
□にあてはまる共通の数はいくつになりますか。
【問題制作:菅野智仁…
-
しきなみ短歌5月例会の高点歌(四首)
心平らに 静かにひとひ 過ごしけり
おりおり強き 風吹く里…
-
…