過去の記事一覧
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「涙に触れて」
手を伸ばしても
触れられない
残った棘が
突き刺さって
血を流してしまう
抱きしめたいのに
それもできない
この想いはあまりに
痛みで溢…
-
-
今年の夏は暑い日が続ているため、ナスが大豊作!
わが家では調理法を変え、毎日のように食卓に登場しました。
今回紹介するのは「ナスの中華風おひたし」です。
さっぱりしていてご飯がすすむ一品です。
コツは、電子レ…
-
■ 平面の分割の問題
① (図1)のように1つの閉じた曲線で平面は、2個の空間に分けられます。
② また(図2)のように2つの閉じた曲線では、平面が最大4個の空間に分けられます。
同様に、3つの閉じた曲線では、平面…
-
岩槻郷土資料館では、「大昔のくらし」「岩槻のあゆみ」「くらしの道具」という三つの柱で展示を構成しています。
今回紹介する「火熨斗(ひのし)」はこの三本の柱のうち岩槻近郊の農村や城下町における昔の人々の生活の様子や道具を…
-
本紙7、8月号で、海外で活躍した岩槻出身の画家「田中保」の回顧展を、島田祥博さんの寄稿で取りあげました。(開催期間は10月2日(日)迄)
さいたま市内はもとより地元岩槻でも知名度の低かった画家の田中保に光を当て、回顧展…
-
こんにちは。いよいよ、2022年10月1日(土)に「資正公いわつき桔梗の宴」を開催いたします。
先月号でもお伝えしましたが、岩槻の武将太田資正公の生誕500年目の今年、2月に開催された500年祭に引き続き、歴史に興味が…
-
前号,前々号で、論田飛行場の隠蔽格納庫についての記事を書かせていただきました。
すると、読者様より、周囲の戦争遺構に関する情報が二件寄せられまして、それぞれ了解を得て記事にさせていただきました。
一件目は、花野井均様…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…