過去の記事一覧

  • 記憶力低下の疾患 認知症を知る

    今回取り上げるのは「認知症」です。 昔は痴呆といいました。俗にはボケとも…。 しかしこれは、症状を正確に表していないばかりか、まるで阿呆になってしまったかのような誤解を生むことから、今は「認知症」という病名になってい…
  • 小岩からの慈恩寺道⑨葛飾区東金町六

    ◎光増寺 舟形地蔵道標 江戸川べりの葛西神社の大鳥居前から北方向へ二百メートル歩いた先に光増寺が建っています。 お寺の前を足立区千住から松戸に抜ける旧水戸街道が通っていました。 ここから江戸川の土手沿いの道を一、三…
  • ピカソの気分で アートワークショップ

    芸術を身近に、アートな生活を!芸術は奥深いのですが決して敷居は高くありませ~ん! との想いで日頃より不定期ですが「水野書店&Café mao-mao」でアートワークショップや芸術の楽しい発表を行っています。今回は2022…
  • ジャズと教育【やっぱり「生」はいい】

    先日、我々の演奏を聴いてくださった方が「生の音楽って本当に楽しいですね。また是非聴きたいです。」という言葉をかけてくださいました。 この方は生まれて初めて生バンドの演奏を聴いたとのことでした。 初生演奏が我々の演奏!…
  • デザインも多彩に 辺りを照らす「竹あかり」

    竹と一言でいっても色々な種類がある。 竹に穴を開けて中から明かりを灯す「竹あかり」に使われるのは、孟宗竹(もうそうちく)と呼ばれるイネ科の竹だ。 ササ類で中国から渡ってきたといわれている。 大きなものでは高さ25メ…
  • ウクレレ体験会と練習会

    【日時】2022年4月17日(日)13時~16時 【会場】さいたま市老人福祉施設センター槻寿苑 【問合せ】TEL:080-4851-7272(いわむね)※新規メンバーも募集中。…
  • 岩槻観光ボランティアガイド会 「英語ネイティブと巡る岩槻歴史散歩」

    ネイティブ英語を聴きながら観光スポットをのんびり少人数で散策。コースは浄源寺、久伊豆神社、城址公園など。 【日時】2022年5月17日(火)午前中・2時間半コース 【集合】岩槻駅改札前・9時半 【定員】20名(先着…
  • WATSU Jazz マルシェ

    出演は、共栄大学ジャズサークル、MOGANA、琴Jazz、酒巻昌代&HBホーンズ、スイングドールズ。 【日時】2022年4月16日(土)11時半~15時半(※ 強風、雨天の場合は中止) 【会場】岩槻駅東口クレセントモ…

インフォメーション

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1.  戦後、物質文明は進化したが、精神文明は退化した事は明らかです。 有名なフランスの思想家ブレーズ・…
  2. 私が遭遇した軽自動車同士の接触事故の顛末を2回に渡って掲載しましたが、地元にもこのような「悪」がいる…
  3. 2025/7/13

    服薬管理
    今回は、訪問介護の仕事の中の服薬管理について、ご紹介します。 高齢になると、若い時には健康優良であ…
  4. 2025/7/13

    根性植物発見
    浦和美園地区を散策中、この暑さの中に下水溝から ニョッキ‼と涼し気にしっかりと緑の葉を…
  5. イベント情報
    【一族の未来を見据えた資産承継の設計】 資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。 …

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る