過去の記事一覧
-
加倉の久伊豆神社を後に、一行は本町へ道を行き「児童センター入口」の交差点に着きました。
ここはかつての岩槻城の城域との境で、大構があったことがよく分かる場所です。
道路は緩やかに大きくへこんでおり、土塁はなくともその…
-
2021年7月に発売が開始されたトヨタの新型アクアには、全モデルに1500Wの100Vコンセントによる外部給電システムが標準装備されています。
アクアは、10年前の初代モデルから岩手県の金ヶ崎工場で生産されています。
…
-
今年、2021年6月、千葉県で飲酒運転のトラックが下校中の小学生に突っ込み、5人が死傷した事故を覚えていますか。
その直後より全国的に、通学路での危険箇所の点検や見直しがされました。
私の住む地域では、交通安全や…
-
特撮に欠かせないのが「爆破」のシーンだ。
ヒーローと敵の戦闘シーンでは、アクションをさらにきわ立たせる役割を持つ。
なかでも、ガソリンにより大きな爆炎を伴うナパームは迫力満点。
戦隊ヒーローが名乗るシーンで使わ…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「その歩みが終わる時―余韻」
走ろうとしても
想いが絡まって
思うように
踏み出せなくて
見上げれば
空は果てしなく
青くて
空の彼方から
――溢れた想…
-
-
10月になるとハロウィンカラーのオレンジ色が目につくようになります。わが家でもカボチャの置き物や壁飾りでお祭り気分を盛り上げています。昨年は、さらに明るいオレンジのつるし飾りを追加。その…
-
「さいたま市苺の会」は愛称で、正式名が「さいたま市母子寡婦福祉会」となっており、ひとり親家庭の母子および父子・寡婦の方々を仲間とする団体です。
岩槻市時代から70年以上の活動歴史があり、現在は大宮中心の北支部、浦和中心…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…