過去の記事一覧
-
人間総合科学大学岩槻キャンパスでは、令和4年2月26日から28日の3日間、桃の節句企画(Doll’s Festival Project)の開催を予定しています。
昨年は感染予防の観点から自粛していましたが、新型コロナワ…
-
前号で三十年前に担任した子供の写真を小欄に掲載したところ、それを見たお父さんが息子であると気が付き息子に連絡。
その後久々に教え子とやり取りをすることができました。
教育という仕事でできた子供との繋がりは教員の宝です…
-
岩槻城址公園・多目的広場で、目の前をホタルが飛ぶ。
申込不要でどなたでも。
入場者の体温測定あり。マスク着用必須。
【日時】2021年7月17日(土)〜18日(日)19時半〜21時(雨天中止)
【主催】岩槻ホタル…
-
テーマは「岩槻城」について。
岩槻の「おもしろい」「しられていない」歴史を、カフェで楽しみながら気軽に学べる。
話し手は、本紙寄稿者(8面掲載)でもある岩付城主太田資正公生誕500年祭実行委員を務める長永氏。
(マ…
-
昭和の時代のおもちゃの展示と並行して、自分で簡単にできるおもちゃ作りを実施。
【期間】2021年7月31日(土)/8月1日(日)10時〜12時、13時〜15時
【両イベントの会場】岩槻郷土資料館・2階
【両イベン…
-
おじいちゃんおばあちゃんが子どもだった、昭和の頃に遊んだおもちゃを見学。
その時代にタイムスリップ。
【期間】2021年7月21日(水)~8月25日(水)9時~16時半
(※8月9日以外の月曜日・8月1…
-
夏の恒例行事である朝顔の販売会が、2021年7月4日に岩槻駅東口クレセントモールで行われた。
朝顔の販売は、岩槻区がさいたま市と合併する前から「人形のまち岩槻 朝顔市」として24回継続開催されている。
しかし、昨年は…
-
「御所人形展 )」チラシ
岩槻人形博物館による企画展「御所人形-輝く肌の魅力 ふくふくとまるくめでたく」が、202…
インフォメーション
お勧め記事
-
あなたは備蓄用の食料として、何を保存していますか?
私の一押しは、井村屋さんの「えいようかん」です…
-
[caption id="attachment_24669" align="alignright" …
-
◆4月号(周りの長さを求める問題)
【問題制作:菅野智仁】
応募方法:はがき…
-
量子物理学など「ちんぷんかんぷん」。
しかし、見ていると引き込まれた。
かのアインシュタインが、…
-
超高齢社会となりました。私もあと5年で高齢者です。
老眼になって買物に不自由を感じるようになって…
アーカイブ
お勧め記事
-
‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。
赤紫をベースにした線が…
-
・近詠作品より
建設業 外国人の 手に委ね
堀江 惠
…
-
しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首)
胃カメラに えずく吾の肩 トントントン
ナースの柔き手に …
-
…