過去の記事一覧

  • 商店街のリノベーション ChaTora(チャトラ)の2階に CoTora(コトラ)がオープン

    さいたま市の地域活性化事業から始まった栄町通りの元化粧品店「とらや」のリノベーション。 3人の若者たちが共同運営する形で1階のカフェ・ChaTora(チャトラ)は2021年2月27日にオープンした。 ゆったりした空間…
  • 皇帝ダリアで名所の魅力アップ

    岩槻ときめき文化の会は、これまで講演会、展覧会、学習会などのイベントを続けている。 近年、地域名所の魅力アップのために「皇帝ダリア」の植栽を行う活動を行っている。 区内慈恩寺地区にある玄奘三蔵(西遊記の三蔵法師のモデ…
  • 地下鉄7号線延伸実現に向けた動き

    意見交換会の会場 「地下鉄7号線延伸実現に向けた 国への認定申請の早期着手に向けて」として、主催がさいたま市地下鉄7号線延伸認可申請事業化実現期成会、さいたま商工会議所で、2021年4月23日夕方からロイヤルパ…
  • さいたま市誕生20周年 記念イベントなど開催

    2021年5月1日で誕生20周年を迎えるさいたま市は、令和3年度を通して記念事業を実施する。 直近では、さいたま市民の日である5月1日に「市誕生20周年記念フェア〜5月1日はさいたま市の誕生日・さいたま市民の日〜」を開…
  • 岩槻のさくら④ 「遅咲きの桜」

    4月になると染井吉野が散り、桜の季節が終わったように感じますが、「八重桜」が中旬頃から咲き始めます。 八重桜は、八重咲きの桜の総称で、オシベやメシベが花弁に変化し、花弁が多くなったものなので、実を付けることはありません…
  • トイレを知る本 『うんちの行方』

    日本人一人が一日に排泄するウンチの量はおよそ200グラムとされています。 日本の人口はおよそ1億2600万人なので、単純計算で毎日2万5200トンも排泄していることになります。 身近に普及している下水道のおかげで、私…
  • 香りの王様 ジャスミンの花言葉

    ジャスミン(茉莉花)は常緑のつる性低木で、香りのよさから「香りの王様」とも呼ばれています。 優雅で甘美な香りが特徴の花です。 夜に咲くため、明け方に収穫されます。 種類は200以上ですが、ジャスミンティーや香水…
  • しし座が浮かぶ にぎやかな春の星空

    4月の夜は西の空がにぎやかです。 日没で現れる明るい1等星は7個もあり、線で結ぶと、冬の大三角や冬のダイヤモンドと呼ばれる三角形や六角形になります。 今年は、火星も一緒に輝きます。 最初に沈むのはオリオン座。太…

インフォメーション

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1. 2025/4/13

    えいようかん
    あなたは備蓄用の食料として、何を保存していますか? 私の一押しは、井村屋さんの「えいようかん」です…
  2. [caption id="attachment_24669" align="alignright" …
  3. ◆4月号(周りの長さを求める問題) 【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき…
  4. 量子物理学など「ちんぷんかんぷん」。 しかし、見ていると引き込まれた。 かのアインシュタインが、…
  5. 2025/4/13

    耳が遠いこと
     超高齢社会となりました。私もあと5年で高齢者です。 老眼になって買物に不自由を感じるようになって…

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. ‟ついてない日”題名からすると元気のない日の様子です。 赤紫をベースにした線が…
  2. 2025/4/13

    岩槻川柳会
    ・近詠作品より 建設業 外国人の 手に委ね                      堀江 惠 …
  3. 2025/4/13

    今月の短歌
    しきなみ短歌3月例会の高点歌(四首) 胃カメラに えずく吾の肩 トントントン ナースの柔き手に …
ページ上部へ戻る