過去の記事一覧
-
岩槻人形博物館特別展「人形をひのき舞台へ 西澤笛畝」が、2021年10月9日(土)から11月28日(日)まで開催される。
西澤笛畝(にしざわてきほ・1889年から1965年)は日本画家として活躍しながら、多くの人形や玩…
-
岩槻の伝統行事である五節句の一つ・重陽の節句にちなんだ「第8回重陽・菊の節句イベント」が、2021年10月9日(土)から10月24日(日)まで岩槻駅東口周辺で開催される。
当日に向けて、関係各位は感染対策の徹底にも取り…
-
みなさんは『資正讃歌』という歌をご存知でしょうか。
第1回目で紹介したとおり、自分・長永は『岩付城主太田資正公生誕五百年祭』の実行委員に入っております。
おかげさまで、岩槻内での資正公の知名度は1年前よりも確実に上が…
-
今年の夏は、2017年以降で最も厳しい電力需給の見通しとなっているのをご存じでしょうか。 電力を会社や家庭に安定供給するには、電力の予備率が最低3%以上必要とされています。
この8月の東京の予想予備率は3・8%。中部や…
-
みなさんの運転している車には、ドラレコ(ドライブレコーダー)は付いていますか。
今回は、2つの話をしながらドラレコについて考えてみましょう。
1つ目は、春先の岩槻でのできごと。
深夜に国道を走行していた車と歩行…
-
特撮でも恋愛を描いた作品は意外に多い。
主人公とヒロインが結ばれたり、ヒロインと主人公以外のメインキャラクターが結ばれたりする。
2021年7月放送の機界戦隊ゼンカイジャー「いのち短し、恋せよゼンカイ!」を見た私…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「大切なものがある場所」
夕陽が照らす帰り道
見上げれば飛行機雲
続いていく雲の先に
なにがあるのだろう…
ひらひらと舞うのは
一枚の葉
どうして
こんな…
-
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…