過去の記事一覧
-
先日、昨年度から小学校教員となった卒業生が大学に来て、学校の様子を色々と話してくれました。
このような状況下でありながら子供たちが楽しく学校に来られるよう奮闘している先生方にエールを送ります。
六月ぐらいになると四月…
-
日本工業大学で学ぶ台湾籍の留学生・陳鈞鴻氏が研究した「伝統工芸を活かした文化的な交流のための場づくりの構想~さいたま市岩槻区における江戸木目込み人形製作所の拠点施設~」と題する修士論文発表会が、2021年5月11日(火)…
-
今年、2021年3月、さいたま市経済局が「さいたま市『道の駅』基本計画を公表した。
道の駅は平成5年から登録を開始し、令和2年7月時点で全国1180ヶ所、関東で198ヶ所、埼玉県内では20ヶ所が登録されている。
さい…
-
市の管理する道路で交差点から他の交差点までの一路線全体を同時に整備する場合などで関係地域住民や関係利権者の同意を得ていれば活用できる事業である。
詳細についてはHPなどで確認してください。
地域住民や関係者各位の理解…
-
武田信玄、上杉謙信、織田信長らが生死をかけて戦った戦国時代を、主に岩槻城を拠点として謙信と盟友を結び北条氏と戦い、豊臣秀吉とも通じた関東の名将です。
知力や陰謀の限りを尽くしてそれぞれの勢力図拡大を図っていた時代の中で…
-
このアートトワレは、災害用トイレセットとアートが融合。
もしもの時のための備蓄品をアートとして、リビングやトイレの壁に飾っておくことができます。
中に5個入っている災害用トイレセットは、確かな品質の凝固剤を使用してい…
-
あやめの名は、古くはサトイモ科のショウブ(菖蒲)を指した語で、現在のアヤメ(文目)は「はなあやめ」と呼ばれていました。
属名の学名「Iris(アイリス)」は、ギリシャ語で「虹」を意味し、虹のようにさまざまな色の美…
-
初夏の5月は清々しく、夜空を見上げるのも楽しい季節です。
茶摘みの季節は魚がよく捕れ、産卵のために海面近くで群がる魚の様子を、瀬戸内では魚島と呼んでいました。
そんな季節に明るい星を、播磨では魚島星と言います。
…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…