過去の記事一覧
-
総会は会員限定。終了後の講演会は一般の方も参加可能。
演題は「太田資正と戦国武州大乱」です。
講師は、著者・原口和子氏(当会会員)。
マスク着用など、コロナ対策をお願いします。
大きな部屋を用意し、間隔を確保して…
-
ガイドと共に英語で桜の名所巡り。
特定名所スポットをゆっくり少人数で散策。
2時間半〜3時間ほど。
Aコースは「文化公園・第六天神・末田須賀堰」。
Bコースは「城址公園・浄源寺・諏訪神社(愛宕神社もしくは芳林寺経…
-
第9回人形のまち岩槻総合文化芸術祭の中で公演予定だった朗読公演「顔」は、緊急事態宣言の延長によりインターネット配信となりました。
当初、本丸公民館視聴覚ホールでの開催する予定だった公演でしたが、民間スタジオでの無観客収…
-
第18回人形のまち岩槻まちかど雛めぐりが、2021年2月20日(土)から3月7日(日)までの期間、岩槻駅東口周辺地域を中心に開催された。
新型コロナウイルス感染症の影響で密を避ける企画を立てていたところ、緊急事態宣言が…
-
新型コロナ感染拡大により多くのイベントが縮小や中止を余儀なくされている。
2013年から毎年開催されてきた岩槻の芸術祭も大幅に縮小されたが、区役所3階通路の壁面で、過去9回分の記録が展示されている。
旧・区役所玄…
-
モザイクアートの部分拡大
旧・岩槻市がさいたま市と合併し岩槻区が誕生してから15周年となった令和2年度。
さまざまな記念行事が企画されていたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっている。
そのよう…
-
(ふしぎな玉は、どうやら植物のたねみたいです。きれいな芽が出てきました)
そのつぎの日も、さやちゃんとたっちゃんは、ポテトチップスをたべながら葉っぱを見ています。
「あっ! たっちゃん、ポテチ こぼしたよ!」
「ぼ…
-
前回は染井吉野より約1ヶ月早く咲き始める河津桜を取り上げましたが、今回は河津桜の次に咲く桜を紹介します。
岩槻には3月上旬から中旬に開花する、寒緋桜(カンヒザクラ)、琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)、大寒桜(オオ…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…