過去の記事一覧
-
人生を100年以上も生きている、うめじいちゃんとはつねばあちゃんがあなたのお悩みに答えます。
【もりたさんの質問】
自分に自信がなく、人と比べて落ち込んでしまいます。
【うめじいちゃんの回答】
自分が間違…
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「気づいただけ」
この世界で
その美しさに
気づいたのは
あなただけ
もしも
あなたが
いなくなったら
意味は
失われてしまう
あなたが
この世界で…
-
-
外出自粛生活が続き、自宅で昼食を取る機会も増えましたよね。
とはいえ、毎日のご飯となると「メニューのアイデアがなくなってきた…」とお困りの方もいるかもしれません。
自宅で過ごす時間が長くなった今、ちょっと張り切っ…
-
今回紹介する土器は、岩槻区西原に所在する西原遺跡から発見された弥生時代の壺形土器です。
この土器は、平成六年に行われた発掘調査の際に弥生時代終末の住居跡から出土したものです。
口縁部を欠いていますが、胴部はやや扁平な…
-
水は、いつの時代でも生きていく上に必要かつ大切なものです。
雨が降らず日照りが続き池や沼などが干上がると田植えなどの農作業に困るので、岩槻地域では近年まで榛名神社(群馬県)等の神社にお参りをして、お水を戴き持ち帰えつて…
-
さいたま市若者会議の代表・尾舘祐平です。
この連載では、岩槻のみなさんから寄せられたご意見への回答、話題の人物へのインタビューなどに取り組んでいきます。
連載のタイトル名「尾舘りゃ祐平どこまでも」にあるとおり、ご要望…
-
先月号で「つきの駅マップ」を紹介しましたが、実物をまだ見ていない方もいるかもしれません。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、外出自粛が叫ばれている現状はありながら、終息したあかつきには各所にも訪れていただきたいと願い…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…