過去の記事一覧
-
飲酒運転は運転した本人だけでなく、車やお酒を提供した人、車に同乗した人にも厳しい罰則が科せられる重大な犯罪です。
被害者や遺族の人生を狂わせるばかりでなく、自分の家族など周囲の人生も狂わせます。飲酒運転は絶対にやめまし…
-
歴史的な発見である。
2020年11月7日付の読売新聞・埼玉版に、さいたま市が2016年から発掘調査を進めている区内真福寺の国指定史跡・真福寺貝塚で、10月下旬に「ミミズクのような顔の『ミミズク土偶』の頭部が見つかった…
-
令和二年十一月十五日「岩付城主太田資正公生誕五百年祭実行員会」が四回の企画準備会を経て二十六名で立ち上がった。
太田道灌公のひ孫である太田資正(すけまさ)公は、中世戦国時代に活躍した戦国武将の知将の一人で、後に太田三楽…
-
(前回の続き)以前は、ウクレレで何を演奏するのと聞かれて『上を向いて歩こう』なんて言うと「へえ〜、ハワイアン以外も弾けるんだ」といわれたが、最近ではそのように言われることは少なくなった。
この曲を1人で弾いて歌っても楽…
-
■国民の皆さんへ ~大事な命が失われる前に~
・自然災害は、決して他人ごとではありません。「あなた」や「あなたの家族」の命に関わる問題です。
・気象現象は今後更に激甚化し、いつ、どこで災害が発生してもおかしくありま…
-
アロエといえば、昔から、洋の東西を問わず世界各地で、民間療法の万能薬のように重宝されてきた植物です。肉厚の葉を切り開いて、内側の半透明のゼリー状のところを、火傷や傷、虫さされなどに貼って外用薬…
-
冬の日暮れは早く、夜が長くなります。月明かりがなければ、十文字星からおりひめ星・ひこ星の間を通り、木星や土星の方へ流れる天の川も見られます。二つの惑星のあたりが天の川のもっとも濃い部分ですが、…
-
ウルトラマンなどを撮影した円谷プロダクション創設者・円谷英二が、日本の特殊撮影の元祖と勘違いされることも多い。じつは、この円谷を育てた映画監督の枝正義郎が、日本の特殊撮影技術の草分けであること…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
8月の豪雨により、熊本県や鹿児島県では千台以上の車が水没。
「日本カーシェアリング協会」では、すぐ…
-
戦後、物事を判断する基準に「損」か「得」かが優先する傾向が強くなりました。
古い諺ですが「損得抜…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
今回はあきとくん(仮名)の話です。
当時…
-
日本の三大特撮ヒーローといえば、「ウルトラマン」「仮面ライダー」「スーパー戦隊」。
これらのシリー…
-
◆9月号(読者投稿問題)
本紙読者の山口繁子さんより、北海道旅行中に出会ったという問題をご提供い…
アーカイブ
お勧め記事
-
【中古】四コマ漫画 北斎から「萌え」まで/岩波書店/清水勲(新書)
価格:…
-
東市よ 早くスッキリ 出来ぬのか
盛田桂治
ゆうべ来て 夜中に帰る ヤモリたち
原 余白
…
-
小四の 孫にラインを 教わって
「分かった」と聞かれ 「はい先生」と
石井 厚子
…
-
藤川公成氏がシベリア抑留の様子を『いろは加留多』として、昭和55年1月に記した、新旧2本を同じ頭文…