過去の記事一覧
-
埼玉県内に残る中世城館跡を発掘調査の結果などから見ていき、岩槻城との関連などをみていく。初回、2021年1月23日(土)のテーマは「川越城(川越市)」(川越市立博物館・岡田賢治氏)。第2回、1月30日(土)のテーマは「松…
-
新年なので自由に、要望や意見を話し合う会です。
一般の方のご参加も募集します。みなさまが岩槻のどのようなことを知りたいのか、どのようなところへ行きたいか、ご意見をお聞かせください。
ご参加お待ちしております。
岩槻…
-
おはなし「小さいパピーちゃんのクリスマス」「北風と太陽」の読み聞かせや、紙芝居やエプロンシアターなど。
ドリンク付き・お菓子のプレゼントもあります。
親子そろってご来場ください。
【日時】2020年12月19日(土…
-
飲酒運転は運転した本人だけでなく、車やお酒を提供した人、車に同乗した人にも厳しい罰則が科せられる重大な犯罪です。
被害者や遺族の人生を狂わせるばかりでなく、自分の家族など周囲の人生も狂わせます。飲酒運転は絶対にやめまし…
-
歴史的な発見である。
2020年11月7日付の読売新聞・埼玉版に、さいたま市が2016年から発掘調査を進めている区内真福寺の国指定史跡・真福寺貝塚で、10月下旬に「ミミズクのような顔の『ミミズク土偶』の頭部が見つかった…
-
令和二年十一月十五日「岩付城主太田資正公生誕五百年祭実行員会」が四回の企画準備会を経て二十六名で立ち上がった。
太田道灌公のひ孫である太田資正(すけまさ)公は、中世戦国時代に活躍した戦国武将の知将の一人で、後に太田三楽…
-
(前回の続き)以前は、ウクレレで何を演奏するのと聞かれて『上を向いて歩こう』なんて言うと「へえ〜、ハワイアン以外も弾けるんだ」といわれたが、最近ではそのように言われることは少なくなった。
この曲を1人で弾いて歌っても楽…
-
■国民の皆さんへ ~大事な命が失われる前に~
・自然災害は、決して他人ごとではありません。「あなた」や「あなたの家族」の命に関わる問題です。
・気象現象は今後更に激甚化し、いつ、どこで災害が発生してもおかしくありま…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…