過去の記事一覧
-
[caption id="attachment_24465" align="alignright" width="300"] 日本製ドローンIBIS2[/caption]
八潮市の下水道陥没現場。
がれきと硫化水…
-
-
毎週放送されている特撮ヒーロー作品。
よく見ていると「あれ? ここ見たことあるなあ」という場所が出てきたりします。
今回はさいたま市にある特撮ヒーロー作品のロケ地についての話です。
さいたま市で特撮作品のロケ地とし…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢とコミュニケーションがとれることにあります。
そんな中、小集団を率いて、遊びを展開していくリーダーシップのような役割を担…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
人生へと繋がり
体は踊り歌は紡がれ
筆は奔る
思考は深まり
色彩は富み
感覚は研ぎ澄
される語り尽くせない…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今回は春も近づいてきたとろで桃色のお話です。
桃色とは、淡く薄く明るい赤色のことです。
春に咲く桃の花の色を指します。…
-
“岩槻には何にもない”との声をよく耳にするが、本当にそうだろうか。
それを探究し始めたのが、課題研究「岩商まちづくり協力隊」のあるチームだ。少し小道を入ると素敵なカフェもあるし、岩槻は地域資源の宝庫である。でも知られ…
-
[caption id="attachment_24411" align="alignleft" width="300"] 様々なだるまの木型[/caption]
岩槻郷土資料館では、2月22日(土)から岩槻で行わ…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
[caption id="attachment_25692" align="alignright" …
-
村上米子さんらが建立した『紅梅の塔』の建立趣意には、『逃避行の生き地獄』が記されている。
どんなこ…
-
【「成年後見制度」・「家族信託」等の活用】
病気や認知症は突然来ます。不安や戸惑いの中、心の余裕が…
-
「人生集大成の今こそ知っておこう! 家族信託の活用法
概要 ご自分が入院したり認知症になった時に銀…
-
終活セミナーのご案内 【予約不要・入場無料】
あなたの望む人生の最後を迎えるために
~棺(ひつ…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…