過去の記事一覧
-
今月は、ブルーノート時代のバド・パウエルを紹介します。
おそらくバド・パウエルはモダン・ピアノ史上セロニアス・モンクと並んで最も傑出したピアニストであろう。
彼のプレイはよく天才と狂気のギリギリの世界にあると形容され…
-
2019年を振り返る「漢字一字」。
日本漢字能力検定協会が毎年、年末にその一年の世相を表す漢字一字と理由を全国から募集し、もっとも応募数の多かった漢字を、京都・清水寺の森清範貫主(もりせいはんかんす)の揮毫(きごう)に…
-
八雲神社の本殿にある普段は見ることのできない立派な彫刻が、2020年2月22日(土)の「まちかど雛めぐり」で公開される予定だ。
それにちなみ、彫刻の説明パネルを作ったという話を氏子会総代・萩原さんよりお聞きしたので、取…
-
岩槻城の築城に関わったとされる太田道灌。
そのひ孫にあたる資正の実像に迫った書籍『太田資正と戦国武州大乱 実像を戦国史跡』(まつやま書房)が出版された。
別称の「山楽斎」としてもなじみある資正。
関東では北条家や上…
-
-
【期 間】2020年2月21日(金)~2月24日(月・祝)【会 場】ワッツ西館・東館、人間総合科学大学(岩槻キャンパス)【主 催】第8回 人形のまち岩槻 総合文化芸術祭 実行委員会【問合せ】TEL:090-3919-94…
-
今年の春は笑顔も花も満開に。三遊亭小遊三、三遊亭楽大、柳貴家雪之介による春を彩る落語会です。【日 時】2020年3月1日(日) 開場:13時半~/ 開演:14時~【会 場】市民会館いわつき・ホール …
-
2019年12月14日(土)に人間総合科学大学の岩槻キャンパスで、第43回生涯学習公開講座が行われました。
岩槻キャンパスでの開催については、これまで多くの方からご要望を頂いており、令和元年の記念すべき年に実現すること…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…