過去の記事一覧
-
前号で音楽も教育もコミュニケーションが大切であると書きました。
今の学校教育で盛んにいわれているのは「主体的・対話的で深い学び」です。
一時期アクティブラーニングといわれていたものがこのような言い方になりました。
…
-
さいたま市立新和小学校で田植え体験学習が行われ、小学校から続く坂を下りた田んぼに元気な歓声が響き渡った。
地域で農業を営む小林農園の小林勝一さん(61)の協力のもと、今年で28年目を迎える。
小林さんは「始まりは、私…
-
夏がやってきました。
昭和40代日本では、夏になると、喫茶店のBGMにハワイアンが鳴っていた.当時、バッキー白片とアロハ・ハワイアンズや和田弘とマヒナスターズ、松尾和子などのムード歌謡、日野てる子さんのハワイアン歌謡な…
-
梅雨入り翌日の令和元年6月8日(土)、岩槻駅西口駅前で「第3回岩槻駅西口祭」が行われました。
お祭りの活気が午前の曇天を吹き飛ばして、午後の会場にはおひさまも顔を出し、笑顔溢れる楽しい1日となりました。
人間総合…
-
全国で大人気の木下サーカスが岩槻区の隣り 緑区美園にオープン。【会期】2019年6月29日〜 9月23日(月・祝)まで 【会場】特設会場(埼玉高速鉄道・浦和絵美園駅から北へ600m、埼玉スタジアム2002から南東へ70…
-
①岩槻が生んだ戦国時代の知将・太田資正(すけまさ)公と三楽斎の犬の故事を題材にした町おこしのアイデアを講演+グループワークで考えます。大人向け(中高生以上)。【日時】2019年8月3日(土)13時~17時【会場】本町第五…
-
◎ワークショップ岩槻の古式土俵入りをおさらいしつつ、兵庫県豊岡市の竹野町に伝わる竹野相撲甚句と大相撲の相撲甚句を比較しながら、新しい相撲甚句を創作してみます。【日時】2019年8月11日(日)13時〜15時(12時半〜受…
-
昔のおもちゃの体験と展示の「体験コーナー」にあるケンダマの初心者向けの技を練習する体験講座。2〜3学期に学校で行なわれる、生活科の昔の遊びにも役立つ。申込不要で自由参加。
【日時】2019年7月28日(日)、8月3日(土…
アーカイブ
お勧め