過去の記事一覧
-
青い車と赤い車が、同じくらい遠くの道路を走っています。
どちらのほうが近くにいると感じるでしょう!?
距離が同じなのだから同じように見える? …わけではないのです。
赤やオレンジなどの暖色は、「進出色」と呼ば…
-
子どもの心に種をまこう
「秋の思い出が一杯詰まった本」
『さつまのおいも』
(文・中川ひろたか、絵・村上康成/童心社)
秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、そして読書の秋。
秋の思い出といえば、お芋掘り。
…
-
人生を100年以上も生きている、うめじいちゃんとはつねばあちゃんがあなたのお悩みに答えます。
【ゆいさんの質問】
ふだんは出会いがないのに、趣味が充実してくる頃に出会いがあります。
一体どっちを選べばよいの…
-
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「ひだまりのなかで」
降り注ぐ葉の音で
目が覚めて
日だまりの中で
起き上がる
木々の間から
日差しがこぼれて
揺れる葉が
カーテンのよう
光が差す
…
-
今年、2019年3月、久伊豆神社で「救邪苦キャンドルナイト」というイベントが行われた。
多くの人でにぎわっていたから、これを読んでいるあなたもあの場に一緒にいた一人だろうか。
私も例に漏れずあのキャンドルナイトに…
-
岩槻九町(岩槻宿)から他の地域に行くための出入口(現在の本町一、二丁目児童センター入口交差点付近にありました。)の一つに「市宿口」があります。
この出入口は、「加倉口」「加倉口御門」「小切所」などとよばれていました。
…
-
平成二九年に行われた岩槻藩の最後の藩主であった大岡家菩提寺である東京都港区湖雲寺の発掘調査では、大岡家歴代藩主や妻子の墓所の位置が明らかにされました。
これまで大岡家の墓所は関東大震災や戦災などによって、明確な位置は不…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…