過去の記事一覧
-
第1回 健康ウォーキング(ミニガイド付き)11月16日(土)開催!! 参加者大募集!!
コース: 東部アーバンパークライン「東岩槻駅」北口 出発集合: 11月16日(土) 午前9:00までに(小雨決行)参加費: 300円…
-
今回は岩槻城址公園の「ハリギリ(針桐)」です。
ウコギ科の落葉高木で、城址公園の市民会館前にある第一駐車場の左側奥にあり、幹周り3・03mの巨木です。
私は樹齢を150〜200年と推定しました。
登山をすると、…
-
7月にオープンした「Pasar蓮田」(蓮田市大字黒浜3517)
2019年7月29日(月)、東北道上り線に、新しいサービスエリア(以下、SA)の「Pasar(パサール)蓮田」がオープンしました。
新SAは敷地…
-
小学1年生から6年生まで通う学童という場所で働いていた時に感じたことを綴る記録です。
「ただいまー!」勢いよく玄関を開けて居間に来る子供たち。
小学1年生から6年生までの20人~30人がぞろぞろと返ってきます。
…
-
昨年、あおり運転に関する車間距離保持義務違反で検挙された件数は、1万3025件。
年々増加しています。
あおり運転は、重大な交通事故につながる悪質で危険な行為です。
車間距離保持義務違反、進路変更禁止違反、急ブ…
-
子どもの心に種をまこう
『大人になるのが楽しみになる一冊』
『もとこども』
(作・富安陽子、絵・いとうひろし/ポプラ社)
おじいさんやおばあさん、お父さんやお母さん、どんな大人もみんな「もとこども」だったので…
-
人生を100年以上も生きている、うめじいちゃんとはつねばあちゃんがあなたのお悩みに答えます。
【舞さんの質問】
友達とグループで遊ぶ時、そこにいない子の悪口を言う子がいて、自分も悪口を言われたら嫌だなと思う…
-
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…