過去の記事一覧
-
今年は桜の開花が早そうですね。
明るく暖かな春の日差しは、人の心を和ませてくれます。
今回は、市販のマシュマロに色付きのチョコペンで、桜を描いただけのデコレーション。
お子さまと一緒に作るのもよし、職人のように…
-
岩槻郷土資料館では「こけしの美」と題し、さいたま市立博物館に所蔵されているこけしの展示を四月一九日(日)まで行っています。
今回展示しているこけしは、市内に住む方の蒐集品で、かつて市立博物館に寄贈をされものです。
…
-
江戸時代の文化八年(一八一一年)から文政十二年(一八二九年)の十九年をかけて、江戸府内及び近郊から関東・駿河・三河・尾張に至る地域を遊歴し見聞をまとめたものが『遊歴雑記』です。
また『十方庵遊歴雑記』とも言われています…
-
2020年2月28日(金)〜3月1日(土)にかけて、岩槻駅東口コミュニケセンターで「リノベーションスクール岩槻」が開催された。
テーマにあった「リノベーションまちづくり」は、企業活動で活かされていない遊休不動産を利用し…
-
今年、2020年に岩槻区はさいたま市に編入合併して15周年を迎える。
平成13年に3市(浦和、大宮、与野)が合併してさいたま市になり、4年後に岩槻市住民投票の結果を受けて岩槻区が誕生した(平成15年1月26日実施)。
…
-
今月の言葉
イラスト by chaki
春になると動物たちが動き出して
私たちもなんだか気持ちが軽やかになりますね
何か幸せに出会えるといいですね…
-
3〜4月に見頃を迎えるアネモネは百品種以上ある花で、豊富な花色に加えて、一重や八重など形も多彩です。
最近では、パステル系で複数の色が折り重なった品種もあり、花のサイズも大輪から小輪まで豊富。
切り花としても、春…
-
今回ご紹介するのは、HIROMIさんよりお寄せいただきましたハリネズミのてんてんちゃんです。
HIROMIさんは「我が家の自慢の娘」だといいます。
今から3年前、息子さんの誕生日にやってきたてんてんは、飼い始めた…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…