過去の記事一覧
-
日没直後の西の空で明るく輝いていた宵の明星・金星が、見納めの時期になりました。
一方、金星と入れ替わるように下旬に高度を上げてくるのが水星で、太陽のすぐ近くを回りますが長期間見えることはなく、観察できるのは6月初旬…
-
遊ぶのが仕事の子供達に「友達と遊んではいけない」、仕事をするために社会に出ている大人達に「人と一緒に仕事をすることは避けよ」がスタンダードとなってしまいました。
昔から「三人寄れば文殊の知恵」といわれてきました。
一…
-
あるテレビ番組を見ていたところ、茨城県のとある町では「野菜のきゅうりを作ってはいけない」と、昔から言い伝えられていると知った。
その理由は、雨不足で困った村人たちが、雨乞いをしていたことに由来する。
神社の家紋がきゅ…
-
こんにちはゆうきです。
今回からは私の仕事について「伝統工芸士とわたし」をテーマになぜ人形作りの道に進んだのか、そして今後どのような思いをもってこの仕事に携わっていきたいか。などについて3回にわたりお話させて頂きたいと…
-
新型コロナウィルス感染症対策として2020年4月7日に埼玉県を含む7都市において、緊急事態宣言が出され、17日からは全国に波及しました。
原稿執筆(2020年4月末)時点では、収束する見込みは立っておらず、区民の皆様も…
-
9年前に発生した東日本大震災の津波により、送迎バスの中で亡くなった石巻市・日和幼稚園児の愛梨ちゃん。高台にあった幼稚園から大津波警報が出ている中で低地の沿岸部へ送迎バスを送り出し、津波とその後の火災により6名の園児が亡く…
-
2001年にさいたま市(当時・岩槻市)で初めて発足した、歴史あるガイド会です。
もちろん岩槻は城下町であり、人形の町として知られていました。
当初よりお客様からの要望に合わせコースを設定し、半日コースや一日コース…
-
岩槻区コミュニティ課が、岩槻の魅力を紹介するガイドブック『来て見て魅せる 城下町いわつき』を2020年3月に刊行した。岩槻区役所3階・岩槻区コミュニティ課で無料配布されている。平成21年3月に…
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…