過去の記事一覧
-
2019年7月1日、さいたま市はSDGs(エス・ディー・ジーズ)未来都市に選出された。
SDGsは、2015年9月に国連で採択された「持続可能な開発目標」を意味する英語表記の略称である。
目標地点にあるのは貧困や飢餓…
-
2020年2月22日(土)のオープンに向けて室内での準備作業を進める「岩槻人形博物館」と、同時オープンに向けて建設工事が進められている「にぎわい交流館いわつき」であるが、先日、敷地内と館内に入る機会があり取材へ向かった。…
-
長かった梅雨もやっと明けた先月末、岩槻区高曽根の山口畑一さん(92歳)のご自宅を訪れた。
この土地に生まれ、40年間教職に身を置き県立高校の校長職を経て退職、その功労により瑞宝小受章の叙勲の栄に浴されています。
現職…
-
今月の言葉
イラスト by chaki
暑い日々が続きますね
涼しさを取り入れながら
体を大事にして、
乗り気って行きましょう…
-
夏、水面に漂う涼しげな雰囲気を漂わせるスイレンは、印象派の画家クロード・モネも愛した花。
花名の由来は、夕方に閉じる(睡る)ことからといわれています。
開花時期は5月~9月で、岩槻の城址公園にある睡蓮も、この頃は…
-
今回、さいたま市見沼区のねこともさんからお寄せいただいたのは、パピヨンとシーズーのミックス犬・美ら(ちゅら)ちゃんです。
2019年7月14日で6歳を迎えた美らちゃんは、ねこともさんの元で16歳半の寿命をまっとうし…
-
梅雨が明け、天候が安定する季節になりました。
8月は暑さの中でもレジャーの楽しみがあったり、動くことが多いかもしれません。
そんなとき、晴れた日には空を眺めてほっとひと息ついてみてはいかがでしょうか。
このごろ…
-
「一人取り残された無人島で芸術は成立するか否か」以前、そんな議論を友人としたことがありました。
無人島に一人でいても音楽はあるでしょう。
孤独を紛らわせる効果はありそうですし、意識せずに口ずさむことはあると思います。…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…