過去の記事一覧

  • 岩槻イベント2020年1月分

    特別支援教育作品展

    ◆ 障害のある児童・生徒の絵画や工作などの作品展示 ◆ 【日 時】2020年1月31日(金)~2月2日(日) 9時~16時(入場は~15時半)【会場】コミュニティーセンター岩月(児童センター隣り)【問合せ】TEL:048…
  • バスで岩槻まちめぐり協賛広告協賛金募集

    「岩槻人形博物館」と「にぎわい交流館いわつき」が令和2年2月22日(土)に開館いたします。この時期には「まちかど雛めぐり」や愛宕神社の「大雛段飾り」、人間総合科学大学の「ひな人形階段飾り」などのイベントも行われます。これ…
  • 浄国寺のエノキ

    岩槻の巨木~その17~ 浄国寺のエノキ

    今回は加倉の淨国寺のエノキです。 雌雄同株の落葉高木で、淨国寺の山門手前左側にある駐車場の左奥に、幹周り3・66mの巨木があります。 樹齢は120〜160年と推定しました。 このエノキは、よく見ると1本ではなく2本…
  • 火元に投げるだけ 初期消火にファイテック

    火元に投げるだけ もしも火災が起きたら、あなたは冷静に消火器が使えますか? 数ある消火剤のなかでも一番のおすすめが、この「ファイテック」。 使い方はとても簡単で、火元に向かって投げるだけの、投てき型の消火剤…
  • 支援者の「言葉」について 考えてみた話

    学童で勤めた私が当時のことを振り返り、気づいたことを綴る「子供たちとの関わりの日々」の記録です。 「伝えるべきこと」と「伝えたいこと」の差に戸惑ってばかりでした。 宿題を出すときに「自分で考えさせねば」と教えずに…
  • 交通安全 「赤い三角に気をつけて!!」

    街では、クリスマスソングが聞こえてくる季節になりました。 さて、「赤い三角」と聞いて、皆さんは何を思い浮かべましたか? サンタさんの帽子ではありませんよ。 気をつけてほしいのは、赤い三角の標識。 「止まれ」と…
  • 音楽と私 「音響を扱うという仕事」

    音響の仕事にも色々な種類がある。 音楽などのLIVEや演劇で使われる音響(PA)、テレビの音声を収録する人や調整する人(MA)、効果音を作成したり選んだりする人(音響効果)、それから冠婚葬祭の音響など。 私が主に…
  • タマコチお悩み相談室

    お悩み相談室 「安物よりも高級チョコを」

    人生を100年以上も生きている、うめじいちゃんとはつねばあちゃんがあなたのお悩みに答えます。 【けいすけさんの質問】 ついつい甘いものを食べてしまいます。 【はつねばあちゃんの回答】 甘いものって、ついつ…

インフォメーション

今月の記事動画  

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1. 先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
  2. 【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】 お父様がお亡くなりになり、…
  3. 私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか! 募集期間:7月1日~ 9月30日 ガイド研修、勉強会 …
  4. 気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。 暮らしに関する相談「相続…
  5. 【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30 【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋 …

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る