過去の記事一覧
-
-
あなたの心に届けたい言葉詩人=大野弘紀
「夜を射抜く 光の筋」苦しい時は夜のようなものその時世界は暗くなる
一歩ずつ踏み出して見放すように日が落ちて
怖いくらいの夜にしがみついてずっと遠くまで…
-
もういくつ寝るとお正月~♪ お正月料理の中で、あなたの好きな食べ物は何ですか。
我が家の人気正月料理ベスト3は、黒豆、伊達巻き、クワイチップスです。
クワイチップスを正月料理と呼んでよいのかは疑問ですが、岩槻の特…
-
さいたま市内では、毎年数多くの遺跡の発掘調査が行われ、貴重な出土品が多数発見されています。
今回岩槻郷土資料館では、文化財保護課の協力を得て、最近の発掘調査で注目をされた遺跡から発見された出土品を2019年12月14日…
-
岩槻九町の人々が信仰した一つに旦過(たんが)の庚申様(庚申堂)があります。
庚申様は、岩槻駅東口から駅前の道を直進し、一つ目の信号を左折します。
左折すると遠方に岩槻城を囲っていた土塁上に鎮座している愛宕神社がみえま…
-
11月23日(土)に、2回目となる「岩槻まちづくり市民フォーラム」が開催されました。
今回、私は登壇者として主に「空き家」を切り口にお話させていただきました。
当日はあいにくの天気でしたが、多くの方々にご参加いただき…
-
岩槻区に活動登録している市民活動団体の中の岩槻区市民活動ネットワーク連絡会(25団体)が中心となって、開館間近の「岩槻人形博物館・にぎわい交流館いわつき」を拠点にした「にぎわいづくり」を討論する市民フォーラムが2019年…
-
今月の言葉
イラスト by chaki
今年も終わりが近づいてきましたね
みなさんはどんな一年でしたか?
たくさんの「ありがとう」が
あふれる一年でありますように…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…