過去の記事一覧
-
『古河宿史跡巡り・利根川と日光街道が交差する町・古河』として、古河宿・博物館・武家屋敷などを巡る
【日時】2019年7月7日(日)集合:11時半 【集合場所】岩槻駅改札口前(小雨決行)【費用】500円(資料代)※交通費は…
-
埼玉県内に残る中世城館跡を発掘調査の結果などから見ていき、岩槻城との関連などを考えていく。
【日時】③2019年7月7日(日)「本庄市五十子陣屋跡」(本庄市教育委員会・的野善行氏) ④2019年7月14日(日)「加…
-
アジア・アフリカの紛争地で復興支援のため国際貢献活動に従事した岩槻区在住・田川友康氏を講師に迎えて、日本と世界の関りを考える。
【日時】2019年6月22日(土)14時〜16時【会場】市民会館いわつき 5階(505〜50…
-
みんなで作り上げ、学び合う講座を通して「まちづくり」の現場を疑似体験。【日時】2019年8月4日(日)から全6回でスタート。各回とも13時半〜16時半【会場】浦和コミュニティセンター・第15集会室【費用】1000円/回(…
-
岩槻マジック愛好会、岩槻マジッククラブ合同で19種類の多彩な楽しいマジックを披露
【日時】2019年7月7日(日)13時〜(開場:12時半〜)【会場】本丸公民館視聴覚ホール【主催】岩槻マジック愛好会/岩槻マジッククラブ【…
-
・何が変わる? 何が変わる? ミサワホーム顧問 齋藤税理士 *令和の相続対策*・ボルボグループに勤める岩槻出身のエリートサラリーマンに聞く ★京都人の根っこ・岩槻の人の根っこ★・今話題のヨーロッパ野菜・先駆けの若い農家さ…
-
【参加予定】8/18㈰岩槻祭り(市宿通り) 8/31㈯目白大学流しそうめん地元の福祉作業所「ふくふく」が 岩槻の新しいおみやげ品作り[caption id="attachment_5895" align="alignri…
-
食品ロスとは「まだ食べられるのに捨てられてしまう食品」のこと。市では年間、約14,000トン(市民一人一日当たり約30グラム)の食品ロスが発生していると見込まれ、これは市内で1年間に収穫されるお米の量の約2倍相当。市では…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…