過去の記事一覧

  • 今月の言葉 【2019年10月】

    今月の言葉 イラスト by chaki 秋になっていきますね 夏とは違う風、 季節の変わり目、 過ぎ行く時間を憂うのでなく、 訪れる秋風に乗るように、 新しい日々へ、気の向くままに。…
  • メキシコの国花 争いさえも生むダリア

    鮮やかな大輪で周囲を華やかにする花・ダリア。 夏から秋にかけて花を咲かせるメキシコの国花です。 高原地帯に自生しており15世紀頃のアステカ帝国で神聖な花として栽培されていました。 花姿がボタンに似て、和名は天竺…
  • 家族みんなを出迎えてくれる ブラックチワワのレンくん

    今回、情報をお寄せいただいのは岩槻区本町に住むペンネーム・ゆう子さん。 ブラックチワワのレンくんにまつわるエピソードとお写真をご提供いただきました。 ゆう子さんによると、ペットショップで娘さんが一目ぼれをして、胸…
  • 飼い猫そらと野良猫りく・後編

    野良猫のりくは、そらの家族になりました。お家に来て、まずりくはお風呂に入って、体が綺麗になりました。でもりくはびっくりして、ここは怖い所だ、というので、そらはちょっと悲しくなりました。でも、そ…
  • ジャズと教育「じっと我慢の後追い教育」

    さいたま市の小学校では入学前のお子さんがいる保護者を対象に「子育て講座」を行っています。 私はそこで講師としてお話をすることがあります。 ろくに我が子の子育てに参加していなかった私が「子育て講座?」と我が家では懐疑の…
  • 新和小学校で開催 ふれあいタッチ交流授業

    さいたま市立新和小学校で、2019年9月11日(水)に「ふれあいタッチ交流授業」が行われた。 当日は医学博士・行政書士の藤井輝明氏(62歳)が訪問し、生徒たちとの交流を図った。 体育館で待っていた児童たちに、藤井氏が…
  • 人間総合大学の学園祭に 「みんなで筋肉体操」が来る!

    秋気が心地よい今日このごろ、お出かけがしやすくなりましたね。2019年10月26日(土)には、南辻にある人間総合科学大学学園祭に、ぜひ足を運んでください。2年前から、地域の皆様により楽しんでいただこうと、学園祭のなかで特…
  • The October Suite【ジャズ壱】

    今月はMy FavoriteAlbum の紹介です。 「十月組曲」スティーブ・キューン(ピアノ)とゲイリー・マクファーランド(作・編曲)彼の作曲と指揮による、六曲の小作品集で秋の心象風景を音楽にした、何とも素敵で、音楽…

インフォメーション

今月の記事動画  

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1. 先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
  2. 【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】 お父様がお亡くなりになり、…
  3. 私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか! 募集期間:7月1日~ 9月30日 ガイド研修、勉強会 …
  4. 気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。 暮らしに関する相談「相続…
  5. 【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30 【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋 …

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
  2. 2025/8/17

    岩槻川柳会
    近詠作品より 頑張らない 介護ゆるめの 長期戦                       堀江…
  3. 2025/8/17

    今月の短歌
    しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首) アルプスと れんげ田続く 安曇野は  我の故郷 原風景なり…
  4. ◆8月号(平均の速さの問題) 岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…
ページ上部へ戻る