過去の記事一覧

  • 岩槻 イベント

    城下町岩槻歴史散策

    岩槻の文化財をめぐり、和菓子づくりを体験する。【日 時】2019年10 月8 日(火) 10 時~15 時   【費 用】2,000 円【集 合】岩槻駅東口クレセントモール       【定 員】20人(抽選)【申込み】…
  • 岩槻 イベント

    自分を愛して 子どもを愛して 笑顔で明日へ

    心理療法家・橘修吾郎先生によるワークショップを開催。自分の元気の素、みつけたらわが子や周りの人とのコミュニケーションが楽になった。自分が嫌いだったけど、そうでもなくなった。今までの経験は財産!過去の自分が嫌だった。でも、…
  • 岩槻 イベント

    岩槻地方史研究会~10月例会~「横根地区周辺史跡めぐり」

    綾瀬川沿いに岩槻最大級の横根沼をさがして―。坂下住宅バス停を下車後、大橋、谷下の石仏群、谷下久伊豆神社、妙見河岸跡、北辰神社(上)、横根沼跡(360度の眺望を堪能)横根の石仏群、神明神社(謎の「横根八景」今回が最後の見納…
  • 岩槻 やまぶきまつり 無料シャトルバス案内

    市民団体が多数参加 やまぶきまつり開催

    2019年10月13日(日)9時30分から15時30分まで、「第15回岩槻やまぶきまつり~元気満載!わがまち岩槻フェア~」が岩槻文化公園で開催される。岩槻やまぶきまつりには、区内の農業、商工業といった産業団体と文化スポー…
  • 岩槻 重陽の節句イベント 雛とつるし飾り博物館

    重陽の節句イベント 岩槻駅東口周辺で開催

    雛とつるし飾り博物館めぐり(昨年) 五節句の一つ「重陽の節句」をテーマとした様々なイベントが、NPO法人岩槻・人形文化サポーターズの主催で、2019…
  • イベント 岩槻まつり ジャンボ雛段

    岩槻まつり開催 ジャンボ雛段が復活

    「第44回 人形のまち岩槻まつり」(主催=岩槻まつり実行委員会)が2019年8月18日(日)に開催された。 当日は、岩槻区本町を通る県道大宮・春日部線を15時から21時まで交通規制し、周辺の「市宿通り」「丹過通り」「岩…
  • 岩槻イベント 第5回創作人形公募展

    人形のまち岩槻 創作人形公募展

    創作人形コンテストを伝統人形のまち岩槻で開催いたします。 歴史と伝統に彩られた街で、あなたの作品を展示してみませんか? 只今、参加作品を募集中です。(応募受付10/31まで) 会期:2020年2月21日(金)~…
  • ペットの熱中症

    暑中お見舞い申し上げます。 【ペットの熱中症に充分ご注意ください。】 ・ふらふらしている ペット熱中症 ・ぐったりしている ・食欲の低下 ・水をのまない ・呼吸が浅くて、すごく早い ・発熱,よだれ,嘔吐など…

インフォメーション

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1.  戦後、物質文明は進化したが、精神文明は退化した事は明らかです。 有名なフランスの思想家ブレーズ・…
  2. 私が遭遇した軽自動車同士の接触事故の顛末を2回に渡って掲載しましたが、地元にもこのような「悪」がいる…
  3. 2025/7/13

    服薬管理
    今回は、訪問介護の仕事の中の服薬管理について、ご紹介します。 高齢になると、若い時には健康優良であ…
  4. 2025/7/13

    根性植物発見
    浦和美園地区を散策中、この暑さの中に下水溝から ニョッキ‼と涼し気にしっかりと緑の葉を…
  5. イベント情報
    【一族の未来を見据えた資産承継の設計】 資産を「遺す(のこす)」だけの時代は終わりつつあります。 …

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 「蝶々の大冒険」、作者は蝶の美しさ、とりわけ羽の模様の美しさに注目したのでしょう。 羽の模様の抽象…
  2. ◆7月号(面積迷路) Xの面積を求めてください。【問題制作:菅野智仁】 応募方法:はがき、FAX…
  3. 2025/7/14

    今月の短歌
    はじめての近現代短歌史 [ 高良 真実 ] 価格:2530円 (2025…
  4. さわやかに 新緑ゆれて 城址公園 太田道灌 一句の和歌の 伝説が 時は流れて面影変われど 人…
ページ上部へ戻る