過去の記事一覧
-
-
こんにちは。タマコチの店長ミナです。
日が暮れるのも早くなり、冬を感じる季節になりました。
秋から冬のくだものはたくさんありますが、今回取り上げるのは「りんご」です。
りんごは世界中で作られていて、生産国第1位…
-
岩槻小学校で2018年11月21日(水)、岩槻ライオンズクラブ(小山宏美会長)による児童たちに向けた講座「第33回 薬物乱用防止教室」が開かれた。
40年以上前から継続しているというこの取り組みは、現代社会でも今なお問…
-
判物とは主君などから与えられる領地関係の証明書であり、この文書では、天正一九年(一五九一)徳川家康が慈恩寺に百石もの領地を寄進していることがわかります。
後北条氏滅亡後、関東に入った家康は、諸城に重臣を配置して領国の掌…
-
久保宿町は、岩槻駅入口交差点から春日部よりの信号付近から渋江交差点までの旧日光御成道の両側にひらけた町です。地名の由来は、渋江交差点から旧区役所跡地を見ると低くなっていて、旧区役所脇の下水路に水が集まるようなくぼ地にひら…
-
祇園のお茶屋での体験ツアー
京都祇園のお茶屋に舞妓さんを呼んでお座敷を楽しむ事はそう簡単ではない。
一見さんお断り、と言われるのが当たり前の世界であるが、これまでの人脈と経験をいかして先ずは岩槻の方に体験して…
-
鷹狩りで街中が賑わう日、“ひなあられーず“は、古ケ場の介護老人福祉施設・松鶴園へ慰問して来ました。
準備された会場に入ると大勢のお年寄りが車椅子に乗り待って居てくれました。
彼方此方から「可愛いよー!・いい子だね…
-
今回は久伊豆神社のメタセコイヤです。
落葉高木で、雌雄同株、幹周り4・38m、樹高29mの巨木です。
メタセコイヤは、昭和16年に植物学者の三木茂博士がセコイヤに似た化石を発見、「メタセコイヤ」と命名し学会に発表…
アーカイブ
お勧め