過去の記事一覧

  • I’ll Remember April【ジャズ壱】

    今月は私の大好きなスタン・ゲッツの代表的名演の紹介。 スタン・ゲッツといえばクール・ジャズの創始者として重要な役割を果たしたジャズマンで、彼のクール・スタイルの演奏は高く評価されているが、ジャズ・ファンにとっては、そん…
  • 初めての書道教室

    だれでもできるやさしい書道!楽しい書道!あなたも始めませんか?親子・夫婦・兄妹・友人などペアでの参加も大歓迎の無料体験。講師は、一般社団法人 倫理研究所秋津書道会 書道講師・土木正美。(当日は手ぶらお越しください) 【日…
  • 男性高齢者のための 「役割」学び体験講座

    仕事と同じように、自分の能力を生かして人と関わりながら活き活きと暮すには「役割」が必要です。 ご自分の心と体と経験を振り返って、ご自身に合った役割を探すのをお手伝いします。 対象:岩槻区在住の65歳以上の男性…
  • 健康気功体験

    健康気功とは何? 動く呼吸法とは何? 身体によさそう?音楽に合わせてゆっくり動きます。ぜひ体験してみてください。初心者も大歓迎。講師は気功総本部 会長・張玉松 老師。 【日時】平成31年4月23日(火) 10時〜【会場】…
  • 岩槻地方史研究会~5月例会~

    「川通地区史跡めぐり(鎌倉街道を歩く)」と題して、末田金剛院・自然堤防・大戸の渡し・大戸合戦・蔵心寺・奥州街道(金山堤)・代官屋敷跡・普門院を巡る。小雨決行。 【日時】2019年5月12日(日) 集合:13時/出発:13…
  • 岩槻ハイキングクラブによるハイキング

    岩槻ハイキングクラブによるハイキング 5月中旬にレンゲツツジの大群落が望める三窪高原へ足を運ぶ。【日時】2019年5月23日(木)【目的地】三窪高原・柳沢峠(山梨県)【行程】出発は岩槻市民会館を6時、岩槻駅を6時10分。…
  • ​円空仏祭2019

    円空仏 七躯 御開帳 特別拝観​聖観世音菩薩立像/不動明王立像/毘沙門天立像/役行者倚像/蔵王権現立像/徳夜叉明神像/護法大善神像(埼玉県指定有形文化財)観音院の恒例祭事である円空仏祭が本年も下記の日程で開催致します。昨…
  • 第30回 東武沿線ふれあいハーモニカコンサート

    【日時】平成31年4月27日(土) 開場:12時半/開演:13時〜【会場】さいたま市民会館いわつき(岩槻城址公園内)【主催】東武沿線ハーモニカサークル連絡協議会【後援】さいたま市岩槻区、春日部市教育委員会、日本ハーモニカ…

インフォメーション

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

ピックアップ記事

  1. 2025-3-16

    八潮で大活躍のドローン

  2. 2025-3-16

    特撮の聖地巡礼 in さいたま市

  3. 2025-3-16

    岩槻商業高校 「サクッと岩槻散歩」ツアー開催

  4. 2025-3-16

    挑戦者 鈴木雄大 ⑪  ジョージアってどんな国?

  5. 2025-3-15

    「小さなお話」応募作品 ⑫ 「ボクん家の節句」 作:新井俊一

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る