過去の記事一覧
-
今月の言葉
イラスト by chaki
暑い日々が続きますね
涼しさを取り入れながら
体を大事にして、
乗り気って行きましょう…
-
夏、水面に漂う涼しげな雰囲気を漂わせるスイレンは、印象派の画家クロード・モネも愛した花。
花名の由来は、夕方に閉じる(睡る)ことからといわれています。
開花時期は5月~9月で、岩槻の城址公園にある睡蓮も、この頃は…
-
今回、さいたま市見沼区のねこともさんからお寄せいただいたのは、パピヨンとシーズーのミックス犬・美ら(ちゅら)ちゃんです。
2019年7月14日で6歳を迎えた美らちゃんは、ねこともさんの元で16歳半の寿命をまっとうし…
-
梅雨が明け、天候が安定する季節になりました。
8月は暑さの中でもレジャーの楽しみがあったり、動くことが多いかもしれません。
そんなとき、晴れた日には空を眺めてほっとひと息ついてみてはいかがでしょうか。
このごろ…
-
「一人取り残された無人島で芸術は成立するか否か」以前、そんな議論を友人としたことがありました。
無人島に一人でいても音楽はあるでしょう。
孤独を紛らわせる効果はありそうですし、意識せずに口ずさむことはあると思います。…
-
岩槻区野孫にお住まいの赤沼弘(ひろむ)さん(86)は、定年まで都内のタクシー会社で勤務していた。
激務であったが、勤務後は会社で用意してある銭湯に入るのが息抜きだったという。
当時から「家でもこんな広いお風呂に入れた…
-
夏はやはり「海水浴」ですか。私は金づちなので、海よりは山です。
若いころは、あちこちの山に登山に出かけました。
でもやはり、夏は海ですか。
というわけで、今日のアルバム紹介は、「サンバ・ド・マール=海のサンバ」ダス…
-
2019年9月21日(土)〜22日(日)の2日間、本校の学園祭「東武医祭」を開催します。
本学の開校から実施しており、今年で49回を迎えます。
一昨年のテーマは「繋(つな)ぐ」、昨年は「歩(あゆむ)」でしたが、今年は…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…