過去の記事一覧
-
現在小学校に通う子どもたちのおじいちゃん、おばあちゃんが小学校のころに遊んでいた玩具やその当時の風物を見たり、触ったりして当時の様子を学ぶ
【会期】2019年7月20日(土)~8月25日(日)9時〜16時半 ※月曜休館。…
-
願い事を書いて笹竹に飾る笹飾り。流しそうめん大会(1グループ/参加費500円)ほか関連イベントあり
【日時】2019年8月4日(日) 10時半〜16時【会場】岩槻駅東口前クレセントモール【主催】NPO法人岩槻・人形文化サ…
-
十八番札所から二十四番札所まで、マイクロバスで回ります。【日時】2019年8月4日(日)6時50分に集合(帰りは18時を予定)【集合】埼玉りそな銀行岩槻支店前【会費】6500円(バス代、昼食代、例会費を含む)【定員】27…
-
【日時】2019年8月18日(日) 15時〜19時【場所】人形博物館前 亀谷工務店駐車場【主催】さいたま市保健愛育会 岩槻地区【問合せ】TEL:090-8104-4229(朝霞)
…
-
日本博が2020年に開催されます。
同年は東京オリンピック・パラリンピック競技大会が開催されて多くの国の人々が訪れると予想されることから、文化観光資源を年間通じて戦略的広報を行い、「文化のブランディング」の強化、「観光…
-
2019人形のまち岩槻まつり(主催:人形のまち岩槻まつり実行員会)が8月18日(日)の15時から21時まで中心市街地の交通規制区域内で行われる。メイン会場は、旧岩槻区役所跡地に建てられた「岩槻人形博物館」駐車場となるしか…
-
梅雨が明け、厳しい暑さが始まりました。
夏越しの祓えを済ませて、7月は一年の折り返しの始まりです。
この時期に七夕の節句が各地で祝われます。
七夕飾りや願いを込めた短冊を笹竹に飾った思い出はありませんか。
七夕の…
-
さいたま市地下鉄7号線延伸事業化推進期成会総会、記念講演会が、2019年6月19日(水)ラフォーレ清水園で開催された。
総会では、昨年延伸後の需要予測や費用対効果で基準を上回るケースの試算が出たことから、「令和元年度内…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…