過去の記事一覧
-
あなたの心に届けたい言葉
詩人=大野弘紀
「その道について」
こぼれそうなくらいに
瞬く星
真夜中の太陽みたいに
輝く月
一つ…その一歩は
風に吹かれれば
飛んでしまいそうな
また一つ…それは
…
-
-
6月に入ると蒸し暑い日が続き、食欲も減退しがちになります。
また、高温多湿のため食べ物が傷みやすくなる季節でもあります。
そんな時季にぴったりなのが梅干し。
独特の香りと味で胃腸の働きが活発になり、雑菌の繁殖を…
-
現在、岩槻郷土資料館では、「収蔵品展遷喬館旧蔵の典籍類」と題し、遷喬館に由来する典籍類を2019年7月7日(日)まで、展示しています。
今回は、この中に展示している資料を紹介していきます。
展示した資料の一つに「史記…
-
冨士宿町は、諏訪小路の外側現在のたちばな保育園から左折し、南に延びた道路を直進し、国道十六号線を渡り、浅間神社前を通り、松永建設に至る道筋の両側にひらけた町です。
地名の由来は、この地から富士山がよく見えたから冨士宿と…
-
先月号(2019年5月号)より「若者からの提言」として、連載を担当している岩槻区在住の尾舘祐平さん。現在、法政大学政治学科で勉強や研究に励むかたわら、2018年10月からは有志らによる「さいたま市若者会議」を主宰している…
-
昨今、少子高齢化に伴い様々な社会問題が叫ばれている。
空き家問題もそのうちのひとつだ。
2033年には、全国の空き家は3軒に1軒の割合になるといわれている。
空き家と聞けば、高齢者世代の話と思えるだろう。
しかし…
-
今月の記事動画
お勧め記事
-
家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
-
…
-
表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。
服装自由、手ぶらで参…
-
…
-
【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30
…
アーカイブ
お勧め記事
-
題名は「カラフル迷路」。
俯瞰した大地の地図のようです。
何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
-
ストレスが 買い物カゴに 入り込む
堀江 恵
入社即 退職届け 代行屋
遊佐 弘
口だけは …
-
軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の
子ら飛び去りて 今朝の静けさ
関根イツ子
さりげなく 労わる…
-
◆10月号(分数パズル)
ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…