過去の記事一覧
-
テーマを「さいたま市岩槻区のにぎわいの新たな姿を考える」として、パネルディスカッションや意見交換を実施。コーディネーター・小島加奈子氏(岩槻あそび隊つきぐるみ)、岡崎繁氏(さいたま市未来都市推進部)、加藤広隆氏(岩槻黒奴…
-
守りたい命、守れる命のために。『ホール・ニュー・ワールド』や歌劇「リナルド」より『涙の流れるままに』のほか、『ひまわりの約束』や朗読とピアノ「ある犬のおはなし」などを上演
【日時】6月15日 開場:12時半/開演:13時…
-
埼玉県内に残る中世城館跡を発掘調査の結果などから見ていき、岩槻城との関連などを考えていく。
【日時】①2019年6月15日(土)「伊奈町伊奈氏屋敷跡」(伊奈町教育委員会・小杉秀幸氏) ②2019年6月23日(日)「…
-
村の鎮守十二天社、薬師堂、毘沙門堂、講元、逢山の原などを巡る【日時】2019年6月2日(日) 集合:13時/出発:13時15分(小雨決行)【集合場所】岩槻駅西口バス停【1】前(国立埼玉病院行き乗車/観音入口下車)【費用】…
-
岩槻藩の藩校遷喬館では、四書五経、和漢の歴史書、群書類従などが教材として用いられていました。岩槻郷土資料館には遷喬館旧蔵の四書五経や史記などの典籍が残されています。また、この他にも「遷喬館備品図書」とされる典籍もあり、今…
-
【日時】2019年6月10日(月)〜7月8日(月)毎週月曜(全5回) 17時半〜19時【会場】岩槻文化公園体育館(岩槻区村国)【対象】さいたま市内在住又は在勤、在学で小学生以上の方【定員】20人(先着)【費用】2500円…
-
県内でも数少ない腹話術クラブ。ユニークな15組が出演します【日時】2019年6月9日(日) 開場:12時半/開演:13時〜(14時半終演予定)【会場】岩槻区本丸公民館視聴覚ホール【主催】いわつき腹話術クラブ【問合せ】TE…
-
【日時】2019年6月12日(水)〜7月10日(水)の毎週水曜(全5回) 13時〜16時10分 【会場】目白大学 さいたま岩槻キャンパス(岩槻区浮谷)【対象】さいたま市内在住又は在勤で、18歳以上の方(学生を除く)【定員…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…