過去の記事一覧
-
10月19日武州鉄道開業100周年記念イベント開催
こんにちは。
今回はまぼろしの鉄道「武州鉄道」のお話です。
大正13年~昭和13年にかけての14年間蓮田~岩槻~神根(川口市)を運行していた武州鉄道。
熱い思…
-
いつも読んで頂いている方、ありがとうございます。
現在(8/23)私はパキスタン北西部のマストゥージというとても小さな村でこの原稿を書いています。
村の端から端まで歩いて5分ほど、商店も2、3軒しかなく、本当に小さ…
-
パラリンピックたけなわです。
彼らの活躍は、障害を持っていても、可能性や輝きは損なわれるものではないということを、世界に知らしめていると思います。
リハビリテーションは、「全人間的復権」と日本語訳されます。意味は、…
-
聴覚障害者を1500人招待して、サッカーのアルディージャを応援する催しが今年も7月13日にありました。
毎年受付のお手伝いをしています。
その関係で埼玉新聞社からインタビューを受けました。
私が手話と出会ったの…
-
【中古】 仏教聖地・五台山 日本人三蔵法師の物語 / NHK取材班, 鎌田 茂雄 / NHK出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
価格:7…
-
浦和美園地区にお住いの新井さん(70)は、7年前にご主人を亡くされたが、近くに住む息子さんやお孫さんが顔を見せてくれるので淋しさも紛れ過ごしていると話された。孫が幼かった頃から「お馬さん作ろう~と、この時期には一緒に作…
-
知識ゼロからの短歌入門 [ 佐佐木 幸綱 ]
価格:1430円
(2024/9/13 15:25時点)
感想(0件)
…
-
病人がへこむ元気な見舞客 森艾信
病得て人の気遣いあたたかい 堀江恵
地球上核の使用に勝利なし 鈴木竜
若づくり無駄な抵抗かも知れぬ 岩井…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…