過去の記事一覧
-
6月になると梅雨の時期に入ってきますね。通りを赤や青の紫陽花が雨を優しく彩ります。6月の第三日曜日といえば「父の日」です。世界的には父の日はばらばらですが、起源はアメリカにあるようです。190…
-
人生の大先輩たちの名言をもとに、子どもたちに優しく、しっかりと心のことを教えてくれる絵本が『なかよくなることば』(宮下真/永岡書店)です。
道徳的なこと、心のことは、実際の生活の中で感覚的に理解していくことが多いかもし…
-
-
あなたの心に届けたい言葉
「岩槻に過ぎたもの」
詩人=大野弘紀
人の成したものは
どれだけ残るだろう
命を失うと終わりか
忘れると消えるのか
一体どれだけ
それは残るだろう
学問に侍したものは
何を…
-
こんにちは。タマコチの店長。ミナです。真夏ではないのに、真夏日があったりと、必要以上に体力を使う季節の変わり目です。薬を飲むより食物で摂取すると、体が喜びます。そして、体が喜ぶと心も喜ぶはずです♪さて、今回は、世界一栄養…
-
「詩人なんですか?」楽器と僕と本の三点を交互に見比べる。
「そうなんです、意外にも、僕は詩人なんです」と言う。
自分を紹介するのが、なんだかいつも気恥ずかしくて、いつも、慣れない。
「じゃあこれを」とタイトルに惹か…
-
目白大学も入学してすぐの1年生向けに「地域社会で生きる(前期、15回シリーズ)」という授業を今年はじめて開講した。区内で活躍する個人や市民活動団体と協力したプログラムを柱に展開している。担当の櫻井先生は、新カリキュラムの…
-
岩槻城は中世に成立し、戦乱の時代を経て、近世は明治維新まで岩槻藩の居城として栄えました。
明治以降主要部分が開発されていき、現在、往時の面影を残すところは、「新曲輪」「鍛冶曲輪」と呼ばれる岩槻城の南側の部分などわずかな…
アーカイブ
お勧め