過去の記事一覧

  • 目白大学の1年生が企画 岩槻区内3高等機関学生交流会

    目白大学には学生の主体性と可能性を伸ばすために、学生が考える企画を大学側が支援するという「SPISチャレンジ」という制度があります。 今年はこのSPISチャレンジ制度を利用して、目白大学作業療法学科に在籍する1年生…
  • イベント情報2018年10月

    児玉南柯関連資料の展示

    岩槻藩藩校である遷喬館の創始者である「児玉南柯」の関連資料の多くは、市指定有形文化財となっています。岩槻郷土資料館にはこの他にも多くの資料が所蔵されています。今回は、これまであまり公開されてこなかった資料を「児玉南柯」の…
  • イベント情報2018年10月

    人間総合科学大学「第14回 学園祭」

    【日時】平成30年10月27日(土) 10時~※両キャンパスとも、お車での来校はできません。公共の交通機関をご利用ください。◎蓮田キャンパス(さいたま市岩槻区馬込1288/048-749-6111)*UHASよさこいフェ…
  • イベント情報2018年10月

    第30回 西飯塚まつり

    地域の交流と連帯感を深めるお祭りです。地域外や会員以外の方でも参加できます。子供みこし、模擬店、よさこい踊り、吹奏楽、踊り、お楽しみ抽選会など。 【日時】平成30年10月21日(日) ※延期の場合は28日(日)【会場】岩…
  • 久伊豆神社秋季例大祭

    祭典では朝香宮殿下孔雀奉納八十年記念行事の集大成として岩槻黒奴の奴振りに続き、本記念行事の為に特別創作された「孔雀の舞」を披露いたします。全国各地で京都祇園の鷺舞や、東京浅草の白鷺舞、宮城仙台のスズメ踊りなど「鳥」の舞踊…
  • イベント情報2018年10月

    鹿室コスモス祭り

    30,000平方メートルの敷地で地域の人たちが丹精込めて管理して咲かせたコスモスが咲き誇ります。(10月下旬から11月初旬が見頃ですが天候に左右されます) 平成30年11月3日(土) 開催8時45分〜 オープニング9時3…
  • イベント情報2018年10月

    さいたまを知ろう2018

    さいたま市の歴史や文化などに関連する事柄について、さいたま市の博物館学芸員などが講演。今年度、平成30年は11月から3月まで6回の講座を開催。 (3〜4回目は11月号、5〜6回目は1月号でお知らせする予定です) 【1…
  • イベント情報2018年10月

    人間総合科学大学大学院附属臨床心理研修センター 第3回 講演会「家庭と職場のストレス対処法」

    本学の臨床心理の専門家が、家庭や職場における様々なストレスに関する講演をし、ストレスの原因や対処法をフロアの皆さまと共に考えます。 【日時】11月11日(日) 13時0~16時 【会場】人間総合科学大学・蓮田キャンパ…

インフォメーション

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

ピックアップ記事

  1. 2025-3-16

    八潮で大活躍のドローン

  2. 2025-3-16

    特撮の聖地巡礼 in さいたま市

  3. 2025-3-16

    岩槻商業高校 「サクッと岩槻散歩」ツアー開催

  4. 2025-3-16

    挑戦者 鈴木雄大 ⑪  ジョージアってどんな国?

  5. 2025-3-15

    「小さなお話」応募作品 ⑫ 「ボクん家の節句」 作:新井俊一

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

ピックアップ記事

  1. 学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。 学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
  2. 「表現」 探求への道 地図のない冒険 先人たちの足跡が標 胸の中の心が未来 生命と重なり …
  3. 2025/3/16

    色の世界
    「桃色」 次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。 今…
  4. 2025/3/15

    今月の短歌
    しきなみ短歌2月例会の高得点(四首) 病み上がりに 力付けんと 天ざるの 海老をいっぽん追加でた…
ページ上部へ戻る