過去の記事一覧
-
平成30年11月3日(土)〜5日(月)に歴史と文化のまち いわつきで開かれる展覧会の作品募集
日本画/洋画/彫刻/工芸/書/写真など
期間:9月15日(土)〜10月15日(月)
資格:15歳以上の岩槻在住、在勤、在…
-
将軍・藩主・姫・旗持ち・腰元・徒・側集・小十人組・駕籠担ぎ・鋏箱持ち・槍持ちなど
【対象】小学4年生以上の方(市外・外国人も応募可)
【参加費】3,000円(貸衣装代・記念品を含む)
【条件】
・平成30年10月…
-
あなたの心に届けたい言葉 「私の家にある眼差し」詩人=大野弘紀
〜岩槻人形に寄せて〜私の家には微かに微笑む人形が一体ガラスケースの中にいる
物心がついたときにあったそれはいつ誰が買ったのか分か…
-
岩槻駅バス停を出発し、釣上北停留所、神明社、玉泉寺、保寿院、釣上北と巡る。【日時】平成30年10月21日(日) 集合:11時30分/出発11時50分【料金】500円(資料代)【問合せ】事務局・永井(TEL:090-602…
-
重用の節句イベントに併せて開催。ガイドと共に街歩きをして、人形工房などを見学。【日時】平成30年10月19日(金) 集合:10時(岩槻駅改札前)【料金】1,800円(見込み/昼食付き)【主催】さいたま観光国際協会会員 岩…
-
「戦国時代の岩付~1500年代末の関東近辺~」(岩槻地方史研究会会長・飯山實)
【日時】平成30年10月13日(土)10時~12時【会場】岩槻駅東口コミュニティセンター ボランティアルームA・B「岩付城落城~合戦前夜~」…
-
-
第14回岩槻やまぶきまつりが平成30年10月14日(日)9時30分〜15時30分まで、区内村国の岩槻文化公園で開催される。岩槻やまぶきまつりは、区内の農業、商工業といった産業経済団体と文化スポーツ、福祉介護といった多数の…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…