過去の記事一覧
-
人間総合科学大学岩槻キャンパス(旧早稲田医療技術専門学校)は、岩槻駅から徒歩15分ほどの御成街道の南辻交差点近くにあります。平成31年2月23〜24日、3月2〜3日の4日間、大学にゆかりがある人から提供していただいたひな…
-
日本国内外から集まったジャンルを超えた公募作品たちと、招待作家11人の競演。
【期間】2019年2月28日(木)〜3月3日(日) 10時〜17時(最終日は15時30分まで)【会場】岩槻駅東口コミュニティセンター WATS…
-
市民がどうまちづくり・ひとづくりに関わっていくのか考えていきます。基調講演「岩槻の総力を結集するまちづくりの実現」中津原 努 氏 市民参加型パネルデスカッション「これからのまちづくりと市民参加・参画」
パネリス…
-
第7回人形の里区民総合文化芸術祭の中で初めて開催される「かかし祭り」。個人でもグループでも自由な発想で気軽に参加できるイベントです。設置会場、設置方法や日程、製作の基準などを説明します。
【日時】1月20日(日) 13時…
-
毎年恒例の行事。各商店での人形展示や体験学習など、多彩なイベントが目白押し。期間中は地図、展示などの入ったパンフレットを岩槻駅前で配布。岩槻駅前・クレセントモールで2019年2月23日の13時よりオープニングイベント。3…
-
関所跡・静御前の墓・市神様(八坂神社)・本陣跡等を巡ります。(参加希望者は2019年1月20日までにご連絡下さい。【日時】2019年2月3日(日) 集合時間/12時・出発/12時26分・帰り/17時(予定)【集合】岩槻駅…
-
平成30年12月12日(水)に1年の世相を表す漢字一字が「災」と発表されました。
京都市東山区の清水寺の森清範貫主が、特大の和紙に揮毫(きごう)された様子がニュースで流されました。
酷暑や天災である火山の噴火、地震、…
-
このルートはさいたま市で初めて市民主体で開設された”乗り合いタクシー“である。
昨年、2018年12月から本格導入7年目を迎えた。
お陰様で、多くの方々にご利用いただき“さいたま市の、乗り合いタクシーの成功のモデルケ…
インフォメーション
今月の記事動画
お勧め記事
-
先月28日に埼玉県が県庁の建替え・移転についての有識者会議を開き、現在地での建て替え案と、浦和美園駅…
-
【一次・二次相続を通じて税負担を最適化する考えかたを中心に解説します】
お父様がお亡くなりになり、…
-
私たちと一緒に岩槻の魅力を伝えませんか!
募集期間:7月1日~ 9月30日
ガイド研修、勉強会
…
-
気軽に相談 確かな手続き。あなたの街の行政書士は、街の身近な法律家です。
暮らしに関する相談「相続…
-
【日 時】 9月19日(金)13:30~12:30
【集合場所】 南平野公園 ブランコ奥の東屋
…
アーカイブ
お勧め記事
-
「蓮の花火」という題がついています。くるくると回る同心円が見えてくる、いくつもつながって響きあってい…
-
近詠作品より
頑張らない 介護ゆるめの 長期戦
堀江…
-
しきなみ短歌7月例会の高点歌(4首)
アルプスと れんげ田続く 安曇野は
我の故郷 原風景なり…
-
◆8月号(平均の速さの問題)
岩槻駅から時の鐘までお出かけしようと思います。行きは分速60mで進み…