過去の記事一覧
-
-言霊のひびき・だるまのつきめぐりカレンダー2025と書の展示会-
【日時】 カレンダー:11月4日(月)~ / 書 :12月2日(月)~12月28日(土)11:00~18:00 (休日:日・水曜日)
【会…
-
-あなたが岩槻区長だったら何をやる-
岩槻の将来を気楽に話し合える、誰でも参加できる交流カフェです。
10月の交流カフェでは「人形関連アニメと岩槻の課題」などが話題になりました。
課題が見えれば解決する道も考えら…
-
☆史跡めぐり【武州鉄道開業100年 武州鉄道廃線跡を歩く③
【日 時】12月1日(日)午前
【集 合】岩槻駅東口 国際興業バス停8:20集合(東川口駅行乗車)
【内 容】岩槻駅東口バス乗車→目白大学バス停下車→①武…
-
鹿室コスモス畑でのイベントは、11/2から予定されていたが、実質は大雨が明けた3日と4日のイベントになっていた。
岩槻区は南北に長く中央部でのイベントが多い中にあって、北部に当たる鹿室地域で休耕田を活用したコスモスの散…
-
第12回岩槻地区ふれあいフェスタは岩槻小学校校庭を会場として開催され、鷹狩り行列の最終披露会場にもなって、地元小学生が扮する太田道灌の山吹きにまつわる可愛い時代物寸劇などの披露なども行われ、地元歴史の伝承にも努力していた…
-
第60回となる岩槻の人形供養祭は(岩槻人形協同組合主催)岩槻城址公園内で開催されて供養する人形を抱えた多くの方で賑わい、イベントが重なっている事もあり例年通りで道路の混雑が目立っていた。
[…
-
第12回城下町岩槻鷹狩り行列は、午前中に岩槻駅東口でホテルの13階からクレセントモールで待つ鷹匠の手元に戻る放鷹術が披露され、午後は県道2号線を通行止めにして、最後尾で放鷹術を披露しながら100人以上になる行列は進んだ。…
-
11月3日(日)の文化の日を挟んだ3日間(土・日・月/祝)は、全国的にも各地で秋の行事が予定されていた。
岩槻でも11月3日は岩槻の目玉となるイベンントが重なる日であり、色々な色のバッジを付けた議員さんや行政の関係者は…
インフォメーション
お勧め記事
-
日本の三大特撮といえば、「ウルトラマン」「仮面ライダー」「スーパー戦隊」。
中でも、1966年に…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
今回はけんたくん(前編参照)と折り合いの悪…
-
【ふ】不意に射(う)殺れた岡島軍曹
この地獄から出たい、と願望はしていても逃亡という愚挙はできない…
-
50年以上運転してきて保険会社を使ったのは今回が初めてです。
駐車場を私が出たところで直進してきた…
-
〒338-0001
埼玉県さいたま市・・・・情報を提供しています。
ご相談は・・・・・よりお申込…
アーカイブ
お勧め記事
-
…
-
…
-
「絵画」
己を通して世界を知る
全ての世界観は
平行世界
元を辿れば
一つの世界線へと
…
-
春が過ぎて初夏が近づいてきましたが、最近は夏が急に来たかのような暑さと思えば雨が降れば肌寒く、天候は…