過去の記事一覧
-
「詩人なんですか?」楽器と僕と本の三点を交互に見比べる。
「そうなんです、意外にも、僕は詩人なんです」と言う。
自分を紹介するのが、なんだかいつも気恥ずかしくて、いつも、慣れない。
「じゃあこれを」とタイトルに惹か…
-
目白大学も入学してすぐの1年生向けに「地域社会で生きる(前期、15回シリーズ)」という授業を今年はじめて開講した。区内で活躍する個人や市民活動団体と協力したプログラムを柱に展開している。担当の櫻井先生は、新カリキュラムの…
-
岩槻城は中世に成立し、戦乱の時代を経て、近世は明治維新まで岩槻藩の居城として栄えました。
明治以降主要部分が開発されていき、現在、往時の面影を残すところは、「新曲輪」「鍛冶曲輪」と呼ばれる岩槻城の南側の部分などわずかな…
-
夏には《慈恩寺のひまわり娘達》のような花が
東日本大震災から7年。
あんなにも甚大な被害があったにも関わらず被災地情報が少なくなると、遠い昔の事の様に感じてしまう私たちがいないか?
忘れっぽい日本人気質に自…
-
共栄大学ジャズサークル
紺野トリオ
「岩槻駅東口クレセント・モール」で平成30年5月19日、午後2 時から始まったジャズ・コンサートは去年よりも聴衆は増え盛況のうちに始まりました。
幕開けは「共栄大…
-
-
今月の言葉
イラスト by チャキ
雨や暑さが続く合間に心地よい風が吹くこの頃
外を出歩くのが嫌になったりしますね
帰る場所は、きっとゆっくりくつろげる場所
雨に濡れないような、
落ち着ける場所で晴れをゆっく…
-
今年の3月にお迎えしたネズミのどんちゃんは、成長期まっさかりの元気な男の子です。
名前を呼べば駆け寄り、撫でると嬉しそうにうっとりした顔をします。
小さいけどこんなにも可愛いどんちゃんは、大切な家族の一員です。
…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…