過去の記事一覧
-
「岩槻の“新しい楽しみ”が見つかる場所」ってご存知? 2020年2月(東京オリンピック・パラリンピック前)に「(仮称)岩槻人形博物館&(仮称)にぎわい交流館いわつき」が、日光御成道に隣接する旧岩槻区役所跡地に開館します。…
-
福島復興支援 岩槻ひまわりプロジェクトヒマワリの種まき大作戦
【日 時】5 月11 日(金)・12 日(土)・13 日(日) 10:00 ~ 15:00【場 所】慈恩寺果樹園(岩槻区慈恩寺818)【持ち物】水筒・…
-
さいたま市では珍しい腹話術とマジックの発表会が開かれます。腹話術15題とマジック14種、総勢27名の多彩な演技をお楽しみ下さい。
【日時】5月13日(日) 開場:12時30分/開演:13時〜【場所】岩槻本丸公民館…
-
4月21日(土) 13:30〜今年こそ身体にいい事、始めませんか、素敵な日々がすごせる様に、健康維持、体力増進を目的として分かり易く指導致します。どなたでも気軽に参加して見ませんか。
【会 場】岩槻駅東口コミュニティ…
-
いつも川岸から見ている元荒川を、今度は川面から岸辺を眺めてみませんか。別の世界を体験することができますよ。
【日 時】5 月20 日 9 時~12 時【場 所】元荒川(岩槻文化公園~末田須賀堰)【費 用】1,000 円/…
-
地元の岩槻で30年以上の活動を続けている人形作家の稲邉智津子さん。
海外での作品発表の機会も多く、ヨーロッパの小さな町での創作人形のお祭りに参加した際、世界中から様々な人形が集まり多くの観光客が訪れる大きなイベントに、…
-
わずか1個の石垣で 倒壊を免れている 熊本城
2年前の平成28年4月14日と16日に起こった熊本地震。死亡した50人の家は、そのほとんどが東西に走…
-
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…