過去の記事一覧
-
ごめんなさい、今月は、レコードの紹介ではありません。実は私の趣味の話です。私は多趣味で、女房には趣味を減らしたらと、言われます。並べると、オーディオ、音楽鑑賞(ジャズ・クラシック)絵画(アクリル画を描く)、写真、鉄道模型…
-
昨年の弊紙11月号で取り上げた「岩槻がどう見える?」という話題。地図を眺めてみるとさまざまな形に見えるというこで、読者のみなさんからさまざまなご意見をいただきました。前回は「飛び跳ねているウサ…
-
第15回「人形のまち岩槻 まちかど雛めぐり」(主催・人形のまち岩槻まちかど雛めぐり実行委員会)が平成30年2月24日(土)から3月11日(日)まで岩槻駅東口周辺地域を中心に行われる。例年、各地…
-
寒さもしばらく続きそうな季節、春を感じる雛人形関連のイベントは全国各地で毎年開催されている。
どのように地域色を出して地元の活性化につなげるかを競い合っているが、人形のまち・岩槻でも平成30年2月24日(土)から3月1…
-
さいたま市からの文化活動補助事業として2012年から継続開催してきた「人形(ひな)の里 アートフェスティバル」は、昨年度開催の「さいたまトリエンナーレ2016」の関連事業として期間中である秋に開催した。通算6回目となる今…
-
-
あけましておめでとうございます。タマコチの店長・ミナです。本年も簡単でおいしいおかずを紹介していきますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今回使う食材は「ブロッコリー」です。地中海沿岸原産の野生のキャベツを…
-
新年、あけましておめでとうございます。
みなさん、子どもの頃、お正月はお年玉をもらうのが楽しみでしたよね?
現在のようにもっぱら、子どもにお金をあげるようになったのは昭和30年代後半(高度経済成長期)のようです…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…