過去の記事一覧
-
つかのこし古墳は岩槻駅の北西三キロメートルほどの岩槻区大字馬込字一番にかつてあった古墳です。
綾瀬川を望む台地上にあったといわれ、現在、墳丘などの遺構は全く見ることはできず、所在した詳しい位置などは不明です。
発見さ…
-
さいたま市では平成15年の政令指定都市移行に伴い、路線バスでは新設区役所へのアクセスが悪い4つの区にコミュニテイバスを導入した。
さらに平成19年に岩槻区にも導入され現在6区(西区、見沼区、桜区、南区、北区、岩槻区)に…
-
夏越の祓いが行われた6月30日には、「水無月」という和菓子が食べられる。
「水無月」は、白い外郎(ういろう)の上に小豆を乗せ、三角形に切り分けられたお菓子である。
その由来は昔、宮中行事として、氷を取り寄せて暑気払い…
-
夏といえばウナギのかば焼きだ。
聞くだけでも目に浮かび、焼かれたウナギのにおいが思い起こされる。
今年、平成29年の夏の土用の丑の日は、7月25日(火)と8月6日(日)の2回である。
しかしなぜ、今年は2回もあるの…
-
和土住宅公園の大池
佐藤 里枝
岩槻区黒谷にある和土住宅公園は池のある風景を楽しめる公園だ。
遊水池を利用した公園で、春に旅立っていったカモのいなくなった池の縁には亀たちが甲羅を干していた。
アオサギやシラサギ、…
-
フライングケージの中のフラミンゴ
大宮駅の北東に、武蔵一宮氷川神社がある。南へ延びる約2キロメートルの氷川参道は、緑のオアシスで今年も日本最小の猛禽類…
-
カボチャ畑の向こうに旧家が見える
大和田駅西側の通りを南へ約300メートル行くと大和田公園通りとの交差点がある。大和田公園通りを東に行けば、七里の大谷…
-
弊紙・らうんじの東町事務所で店舗を営む「来るり」が レンタルボックスサービスをはじめた。
岩槻高校の生徒たちの通学路にもあたる岩槻駅東口からのバス通りで、手づくりの雑貨などを販売する主婦の店「来るり」がある。
通…
アーカイブ
お勧め