過去の記事一覧
-
作品・参加者募集
◎平面/立体展示作品(芸術家作品部門/一般公募部門/小中学生部門)◎音楽関係(楽器演奏、声楽、古典音楽など)【日 時】平成30年2 月23 日( 金)~26 日( 月)【場 …
-
日光駅前から見る女峰山(左)と赤薙山(あかなぎさん)(右)
春日部駅から日光までは特急が便利だが、各駅もまた味がある。
秋から冬にかけては遠くの山々がよく見えるので、北へ向かう電車の西側の車窓からの眺めが特…
-
文化財保護課主催の「最新出土品展2017」に合わせ、国指定史跡真福寺貝塚で行われている最近の発掘の成果を報告(講師:文化財保護課職員)【日 時】平成30 年1月21 日(日) 14:00 ~1時間半程度【場 所】岩槻郷土…
-
大宮アルディージャとの提携で、寒い時期にピッタリの体も温まるウォーキング方法を学ぶ【日 時】平成30 年1月20 日(日) 10 時~12 時(受付け:9 時30 分~)【場 所】岩槻文化公園 多目的室【定 員】50 名…
-
-
岩槻区を拠点に活動するゴスペルグループ“ワッツ・ゴスペル” が「歌う喜び・幸せ」をハーモニーでお届け【日 時】平成29年12 月21日(木) 12 時15 分~12 時45 分【場 所】WATSU 東館1 階 岩槻モール…
-
◆開催予定◆
国指定史跡真福寺貝塚で行われている最近の発掘調査の成果を中心に展示【日 時】平成29年12月9日(土)~平成30 年1月21日(日) 9時~16時30 分休館日:12月(11日・18日・25日・26日)、1…
-
最近見かけることの少なくなった「上棟式」が、岩槻城址公園近隣の住宅地の一角で行われた。そこは「日本の伝統建築 人生後半の住まい」という看板が目を引く場所だ。
材木商、建築業を営む木の博物館「木力館」の館長である大槻…
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…