過去の記事一覧
-
今年(平成29年)の10月は、秋の長雨に台風21号や22号がやってくるという悪天候が続いた、
さいたま市の発表によると、台風21号では大雨・洪水警報や強風注意報が発令された。自然災害の比較的少ない岩槻でも、徳力地区で住…
-
相撲ならではの「江戸文字」を書く体験も
さいたまふれ太鼓隊と日本相撲聞芸術作曲家協議会(JACSHA/ジャクシャ)によるイベント「岩槻と相撲と音楽2017」が平成29年10月8日(日)に岩槻…
-
情報交換・交流の場(三世代交流)ものづくり教室等イベント随時開催岩槻区諏訪5・5・12 ヨークマートから徒歩5分
岩槻区三世代交流懇話会・「きぼう」を開催してきたNPO法人親子ふれあいが昼間でも気軽に話し合いや交流の場と…
-
先日、岩槻の歴史を深く知るキクチ自動車の創業者である菊池廣さん、岩上写真館の創業者であり街の風景を撮り続ける写真家・岩上陸郎さんとお話をする機会があった。
共に岩槻小学校の同級生として出会い、数十年来の友人であると…
-
若い世代のみなさんが真摯に耳を傾けてくれた
岩槻区内のまちづくりや人づくりにぜひ「若い人たちの協力を得たい」と願っている。
そのためにNPO法人 岩槻まちづくり市民協議会(通称「まち協」)では、街を知ってもら…
-
決壊が修復された堤防と、傾いた家
みなさんは記憶に残っているでしょうか。
平成27年9月10日、午後0時50分に常総市北部の鬼怒川が決壊しました。
付近の住民は必死に市役所や消防に電話しましたが、市では避難…
-
岩槻人形供養祭が岩槻城址公園内の人形塚、岩槻城黒門周辺を会場に平成29年11月3日(金・祝)10:00から14:00まで行われる。
古くなってしまった人形、ぬいぐるみ等をただ捨ててしまう、処分してしまうのは可愛そうと思…
-
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…