過去の記事一覧

  • ひまわり種まき大作戦

    夏には《慈恩寺のひまわり娘達》のような花が 東日本大震災から7年。 あんなにも甚大な被害があったにも関わらず被災地情報が少なくなると、遠い昔の事の様に感じてしまう私たちがいないか? 忘れっぽい日本人気質に自…
  • 共栄大学ジャズサークル

    春の岩槻 JAZZ DAY

    共栄大学ジャズサークル 紺野トリオ 「岩槻駅東口クレセント・モール」で平成30年5月19日、午後2 時から始まったジャズ・コンサートは去年よりも聴衆は増え盛況のうちに始まりました。 幕開けは「共栄大…
  • 旅の絵葉書〜緑区〜

    モネの『睡蓮』を思わせる 見沼自然公園の池…
  • 今月の言葉【平成30年6月】

    今月の言葉 イラスト by チャキ 雨や暑さが続く合間に心地よい風が吹くこの頃 外を出歩くのが嫌になったりしますね 帰る場所は、きっとゆっくりくつろげる場所 雨に濡れないような、 落ち着ける場所で晴れをゆっく…
  • 地域のペット自慢 「ネズミのどんちゃん」

    今年の3月にお迎えしたネズミのどんちゃんは、成長期まっさかりの元気な男の子です。 名前を呼べば駆け寄り、撫でると嬉しそうにうっとりした顔をします。 小さいけどこんなにも可愛いどんちゃんは、大切な家族の一員です。‬ …
  • タマコチで 猫の保護活動

    らうんじ4面と7面を担当する「おうちカフェ・タマコチ」では、猫の保護活動に協力しています。日本国内では毎年、多くの野良猫たちが殺処分をされている現状もあります。一般的に猫は、犬と比較して一生涯のうちに2回〜3回にかけて、…
  • あじさい

    花にまつわる意味とお話 「あじさい」

    あじさいは「藍色が集まったもの」という意味の「あづさい(集真藍)」から名付けられたといわれます。 英名のハイドランジア(Hydrangea)は、ギリシア語の「水の器」が語源です。 現在多く使われる「紫陽花」は、平安時…
  • 子育て日記 「生まれてきてくれて、ありがとう〜後編〜」

    初めての抱っこ。 ムスメはあまりにも小さくてふにゃふにゃで、ちょっと間違えたら簡単に壊れてしまいそうでした。 初めての授乳。 おっぱいが張る、という不思議。 自分の体じゃないみたいだと思いました。 本能的な部分…

今月の記事動画  

◆らうんじ案内動画

◆らうんじへのWEB出店

WEBらうんじ岩槻・出店店舗募集

◆らうんじ集客支援

お勧め記事

  1. イベント情報
    家族信託を厳密に定義すると「将来の判断能力低下に備えて、信頼できる家族等に財産の管理・処分を託す制度…
  2. 表千家流に30年以上親しんできた講師による、テーブルスタイルの茶道体験です。 服装自由、手ぶらで参…
  3. イベント情報
    【日 時】 ①10月18日(土)9:00~10:00、②11月21日(金)11:30~12:30 …

◆WEBらうんじ【越谷】

◆WEBらうんじ【春日部】

無料イラスト素材【イラストAC】

アーカイブ

お勧め記事

  1. 題名は「カラフル迷路」。 俯瞰した大地の地図のようです。 何本もの道が交差してはぶつかり合って次…
  2. ストレスが 買い物カゴに 入り込む 堀江 恵 入社即 退職届け 代行屋 遊佐 弘 口だけは …
  3. 軒下に 巣をつくりたる 椋鳥の 子ら飛び去りて  今朝の静けさ 関根イツ子 さりげなく 労わる…
  4. ◆10月号(分数パズル)  ある決まりにそって並んだ分数があります。空の丸にあてはまる数を答えてく…
ページ上部へ戻る