過去の記事一覧
-
人形文化の発信や創造を通して地域連携を推進するNPO法人岩槻・人形文化サポーターズ主催の「第4回 重陽の節句」と「第3回 創作人形フエステイバルル」が、平成29年10月7日(土)に開催された。
初日は、やまぶき道灌…
-
今年、平成29年6月に発売された岩槻ならではの純米酒「岩槻黒奴」。
発売当初に本紙で紹介したので、記憶に残っている読者もいるだろう。
製造や流通、販売といったすべてを地元企業が担う地域ブランド品。
発売からのその後…
-
「WEBらうんじ」では企業や団体、店舗などの広告掲載を随時受付けております。
バナー作成も致します。WEBをお持ちでない方でも、らうんじのお店紹介ページに登録頂き、そのページへのリンク…
-
人形のまち 岩槻まつりが行われていた平成29年8月20日、本町にあるセブン-イレブン裏の駐車場で「大日本プロレス」による興行が開催されていた。
当日は15時から17時頃まで、およそ2時間にわたり目の前でリングに身体…
-
自衛隊が啓開した国道386号
200本あった柿の木は全滅。道具も流され、車も流され、家もやられた。財布と携帯だけ持って逃げてきた。美味しい柿だったのに…
-
大手ドラックストアの「ウエルシア」が岩槻西町にオープンしてから1年が経つ。
薬局として重宝されているのはもちろん、店内の一角に予約制で立ち寄れるスペースの「ウエルカフェ」を無料で開放し地域に貢献している。
店内の…
-
ギリシャのエーゲ海に浮かぶサントリーニ島へ行ったのは2度目でした。
この島へ最初に行った理由は「犬にやさしく接している国」に行こうと思ったからです。
サントリーニ島では犬を尊重して基本的に飼い犬もノーリードで過ごして…
-
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-16
-
2025-3-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
…
-
学童で働いていた私が子供との関りを綴る日々の記録です。
学童の醍醐味は遊びですが、同年齢や異年齢と…
-
「表現」
探求への道
地図のない冒険
先人たちの足跡が標
胸の中の心が未来
生命と重なり
…
-
「桃色」
次々と押し寄せる寒波が引いてきてようやく温かな陽気が感じられるようになりましたね。
今…
-
しきなみ短歌2月例会の高得点(四首)
病み上がりに 力付けんと 天ざるの
海老をいっぽん追加でた…