過去の記事一覧
-
犬の生態を日頃からよく見て、人間も犬から学ぶことはとても重要です。
つねに犬を「見張る」というわけではく、何か動きがあったときに、表情を含むボディランゲージを観察するということです。
犬への接し方を変えた時に犬の反応…
-
過去の開催時の様子。
夏の風物詩として恒例となった第21回朝顔市が平成29年7月2日(日)午前9時から午後2時まで、岩槻駅東口クレセントモールで開催される。
主催する公益社団法人さいたま観光国際協会では、岩槻…
-
-
大正時代から昭和初期にかけて、蓮田から岩槻・大門(さいたま市)を通り神根(川口市)まで走っていた「武州鉄道」の名前を聞いたことがありますか。
江戸時代の岩槻は、城下町として地域の政治や文化・経済の中心地でしたが、明治時…
-
こんにちは。タマコチの店長・ミナです。
暑い日が多くなってきました。今回は食欲が落ちやすいこんな時期だからこそ味わいたい、食卓に彩りを添える食材「パプリカ」を使ったレシピを紹介します。
パプリカはトウガラシ科のピーマ…
-
日頃より弊紙「らうんじ」をご愛顧いただきまして、読者のみなさまにはたいへん感謝申し上げます。
さて、毎号さまざまな反響をいただいておりますが、読者の方より編集部へお便りをいただきました。
その中から、いくつか紹介して…
-
~話を聞いて~
(1)ねェ かあさん ねェ かあさん わたしの話を聞いて
わたしがことばを覚えたころ 一生懸命聞いてくれた
今は 台所仕事をしながら 忙しいから後でね と言う
そんなかあさ…
-
インフォメーション
ピックアップ記事
-
2025-2-15
-
2025-2-15
-
2025-2-15
-
2025-2-15
-
2025-2-15
アーカイブ
ピックアップ記事
-
しきなみ短歌 1月例会の高点歌(四首)
新しき ヒノキのマナイタ 手に取れば
嬉しそげなる 母の…
-
◆2月号(数列の問題)
新年を迎え、気が付くともう2か月が過ぎようとしています。2025年にちな…
-
「ちがう きっと違うはずよ」(2) 作:きかん坊
(2)豊かな国と貧しい国
やせる為に…
-
…
-
近詠作品より
筆不精 郵便値上げ 好都合
遊佐 弘
高齢…